2007年09月06日

the Game Maker(07.09.02 滋賀選抜VS天津L)

実はこっちを待ってる人の方が多かったりして。





※文中敬称略はご容赦。
※天津側は日本の文字で再現できない名前があります。
※先発投手の名前が間違っていたらご指摘願います。
※Windowsで打ってるのでMacなどで文字化けしてる方はご一報ください。
※いつもに増して集中力がなかったので間違いのご指摘お願いします。




07.09.02 滋賀県社会人選抜 VS 天津LIONS@守山市民球場[国際交流戦]

滋賀選抜 0 - 3 天津

天津|120|000|000 |3
滋賀選抜|000|000|000 |0




【スターティングラインナップ】
 (先攻)(後攻)
 天津滋賀選抜
劉志成 LIU Zhi-Cheng(右)嶋(右)/全大津
孟昭蓬 MENG Zhao-Peng(D)西村直(二)/OBC
羅玉斌 LUO Yu-Bin(中)森安(中)/瀬田
楊国剛 YANG Guo-Gang(三)元谷(D)/甲賀
劉福斌 LIU Fu-Bin(一)熨斗(左)/甲賀
夏斯泰 XIA Si-Tai(遊)樫田(一)/甲賀
古・・ GU Wen-Xin(左)薮内(遊)/瀬田
徐昌清 XU Chang-Qing(捕)富原(三)/八幡
王靖超 WANG Jing-Chao(二)藤後(捕)/甲賀
鄒幟 ZOU Zhi(投)吉田尚(投)/甲賀


*GU Wen-XinのWenはサンズイ偏に「文」、Xinは「金」が3つ。


【選手交代】
[滋賀選抜]
(投手)吉田尚(2回)−西村信/全大津(1回)−清水/OBC(2回)−吉田光/瀬田(1回)−村井/八幡(1回)−山下/OBC(1回)−細野/全大津(1回)
(野手)藤後→北村/OBC(4回表:⇒捕手)
     森安→高橋/全大津(5回表:⇒右翼)
     嶋(5回表:⇒中堅)
     樫田→林/全大津(6回表:⇒二塁)
     西村(6回表:⇒一塁)
     富原→野村/甲賀(6回表:⇒遊撃)
     薮内(6回表:⇒三塁)
     北村→吉田雄(6回表:⇒捕手)

[天津]
(投手)鄒幟(3回)−白宝亮 BAI Bao-Liang(2回)−李梓踉 LI Zi-Liang(2回)−蘇長龍 SU Chang-Long(2回)
(野手)古・・→杜亮 DU Liang(8回表:代打⇒左翼)
     劉福斌→任民 REN Min(8回裏:⇒捕手)
     徐昌清(8回裏:捕手⇒一塁)



【試合内容】
球場に着いたら、いるわいるわ……白いの青いの赤いの水色の。
今までこんな光景を見る機会ってなかったので、すごく新鮮でした。

070902_02.jpg

とにかくカラフルwww

前の日に顔をあわせた選手もいるようですが(選手権予選)、
中には県民大会以来? ヘタすれば今季初顔あわせで、
なおかつふだん一緒に練習なんてしない集団はちょっとチグハグ?
でも同チームのグループや知り合い同士(同級生とか)のグループを組んで、
次第にリラックスした雰囲気になってきていました。
ちなみに総監督は甲賀健康医療の藤本監督。

試合前にはまた記念品の交換がありました。
(滋賀選抜からは盾かな? 天津は置物でした)
背後から甲賀健康医療御一行様の視線を受けつつ(爆)、プレイボール。



[1回表]天津の攻撃
滋賀選抜の先発は吉田尚弘

070902_03.jpg

一番・劉をライトフライに打ち取り1アウト。
二番・孟がセンター前にヒットを放ち1アウト一塁。
三番・羅はライト線を破る二塁打を放ち、1アウト二・三塁に。
四番・楊にストレートのフォアボールを与えて1アウト満塁とするが、
五番・劉は空振三振で2アウト満塁。
しかし、六番・夏に痛恨のデッドボールを与え、押し出しで先制を許す
なおも2アウト満塁だったが、七番・古は初球ショートゴロでチェンジ。
(1− )



[1回裏]滋賀選抜の攻撃
天津の先発は鄒幟(背番号13)。

070902_04.jpg

すぐさま取り返してリズムを作りたい滋賀選抜。
一番・嶋がセカンドゴロで1アウト。
二番・西村が空振三振で2アウト。
三番・森安がライトフライで三人で攻撃を終える。
(1−0)



[2回表]
八番・徐
は三球三振で1アウト。
九番・王は追い込んだもののデッドボールを与えて1アウト一塁。
一番・劉の打席で一走・王が盗塁を決め、1アウト二塁。
追い込んだもののボール4つが連続し、を歩かせて1アウト一・二塁。
すると二番・孟がライト前にキッチリと打ち返し、二走・王が生還。
1点を追加され、さらに1アウト一・三塁のピンチ。
三番・羅の打球はショートを強襲する内野安打。
この間に三走・劉が生還し、天津が3点目を入れる
1アウト一・二塁で四番・楊への初球がデッドボール。
ピッチャー吉田、マウンドで孤立した雰囲気が漂ってしまっている。
五番・劉はショートフライで2アウト満塁。
六番・夏をレフトフライに打ち取り、3アウトチェンジ。
(3−0)



[2回裏]
四番・元谷
はカウント0−3からファーストフライで1アウト。
五番・熨斗がセンター前にヒットを放ち、1アウト一塁。

070902_05.jpg

(某お父さんが「打ちそう」といった矢先に打ってビックリしました)
続く六番・樫田は空振三振。
このスイングの間に、一走・熨斗が二盗に成功、2アウト二塁。
七番・薮内がフォアボールを選び、2アウト一・二塁。
しかし八番・富原がセカンドゴロに倒れ、得点ならず。
(3−0)



[3回表](交代)吉田尚→西村信:投手/滋賀
この回から滋賀選抜の投手が吉田尚弘から西村信仁に交代。

070902_06.jpg

七番・古がピッチャー前に転がし、内野安打で出塁。
八番・徐は空振三振で1アウト一塁。
九番・王の当たりがサード内野安打となり、1アウト一・二塁。
一番・劉にはストレートでフォアボールを与え、1アウト満塁のピンチ。
二番・孟の打球はサードの前。
サード富原がそのまま三塁を踏んで2アウト、

070902_07.jpg

ファースト樫田に送り3アウト。
落ち着いたダブルプレーで3イニング連続での失点は防ぐ。
(3−0)



[3回裏]
九番・藤後
はショートゴロで1アウト。
一番・嶋がフルカウントで粘ってフォアボールを選び1アウト一塁。
しかし二番・西村がショートダブルプレーに倒れて攻撃を終える。
(3−0)



[4回表](交代)西村信→清水:投手、藤後→北村:捕手/滋賀
この回からバッテリーがともに交代。
投手は西村信仁から清水に、捕手は藤後から北村に交代

070902_08.jpg

(せっかくなので3人並べてみた。謎)
三番・羅をレフトフライで1アウト。
四番・楊は高く上がったピッチャーフライで2アウト。
五番・劉にライト前ヒットを許し2アウト一塁。
しかし六番・夏はピッチャーゴロで3アウト。
天津側に傾いていた流れを少し引き戻したような空気。
(3−0)



[4回裏](交代)鄒幟→白宝亮:投手/天津
天津の投手がに交代。
三番・森安はセカンドゴロで1アウト。
四番・元谷はサードのエラーで出塁、1アウト一塁。
すると先の打席でも安打を放っている五番・熨斗がレフト前ヒット。
1アウト一・二塁のチャンスで六番・樫田は初球センターフライ。
七番・薮内の打席で元谷・熨斗が重盗を決め、2アウト二・三塁。
しかし薮内が三振に倒れ、この回も攻めきることができない。
(3−0)



[5回表](交代)森安→高橋:右翼、嶋:中堅/滋賀
滋賀選抜の森安に変わり高橋が入りライト、ライトのがセンターに回る。
七番・古のセーフティ(だった気がする)をキャッチャー北村が捌き1アウト。
八番・徐はショートフライで2アウト。
九番・王もレフトフライで天津はこの試合始めての三者凡退。
(3−0)



[5回裏]
八番・富原
が初球ファーストゴロで1アウト。
九番・北村はいい当たりがライト真正面のライナーで2アウト。
一番・嶋もファーストへのゴロだったが、ファースト劉がトスをミス。
2アウトながら一塁にランナーを出す。
続く二番・西村はサードへのゴロ。これが内野安打となる。
さらにサードが処理をもたつく間に一走・嶋が三塁まで進む。
2アウト一・三塁としたが三番・高橋は三振。
この回も0で終える。
(3−0)



[6回表](交代)清水→吉田光:投手、樫田→林:二塁、富原→野村:遊撃、北村→吉田雄:捕手、西村:一塁、薮内:三塁/滋賀
滋賀選抜のバッテリーが交代。
投手は清水から吉田光宏に、捕手は北村から吉田雄樹にそれぞれ交代。
さらにファースト樫田に代えてセカンド林、セカンド西村がファーストへ。
サード富原に代えてショート野村。ショート薮内がサードへ。

(うまく撮れなかったので画像ナシです……スンマセン)
一番・劉をライトフライに打ち取り1アウト。
二番・孟はサードゴロで2アウト。
三番・羅はレフトフライで3アウト。
なんと投球は10球にも満たず、天津打線をシャットアウト。
(3−0)



[6回裏](交代)白→李:投手/天津
天津の投手がから李梓踉に交代。
四番・元谷の打球は痛烈なセカンドライナー。惜しい。
五番・熨斗は初球を打ち上げてレフトフライ。
六番・林は三振でこちらもテンポよく切られてしまう。
(3−0)



[7回表](交代)吉田光→村井:投手/滋賀
滋賀選抜の投手が吉田光宏から村井に交代。

070902_09.jpg

四番・楊をセカンドゴロで1アウト。
五番・劉もセカンドゴロで2アウト。
六番・夏はセカンドフライで3アウト。

070902_10.jpg

(せっかくなので3人揃えてみた第二弾。左から林・嶋・高橋)
打線は中軸だったが、このイニングも10球かからずに抑え込む。
(3−0)



[7回裏]
七番・薮内
がセカンドのエラーで出塁。
途中から入っている八番・野村がセカンドゴロ。
セカンド王がそのまま二塁を踏み1アウト、ファーストに送って2アウト。
ダブルプレーでランナーなくなり、九番・吉田雄は初球ライトフライ。
ランナー出るも決定打がない……
(3−0)



[8回表](交代)村井→山下:投手/滋賀 古→杜亮:代打/天津
滋賀選抜の投手が村井から山下に交代。

070902_11.jpg

七番・古への代打・杜の打球はピッチャーライナー。
ピッチャー山下が反応よく抑える。
八番・徐の一二塁間の当たりにファースト西村が横っ飛び。
西村は抑えられなかったが、セカンド林が捕球、カバーの山下に送り2アウト。
九番・王には(すっぽ抜け?)デッドボールを与え、2アウト一塁。
続く一番・劉も追い込みながらセンター前に運ばれ2アウト一・二塁となるが、
二番・孟を空振三振に撮り3アウト。
バックスタンドにいたOBC坂口マネージャから、
「やまぴー(山下)がいきいきしてる」というコメントが飛び出す。
(3−0)



[8回裏](交代)李→蘇:投手、劉福斌→任:捕手、杜:左翼、徐:一塁/天津
天津の投手がから蘇長龍に交代。
一番・嶋がサードゴロで1アウト。
二番・西村がピッチャーエラーで出塁。
続く三番・高橋の初球で一走・西村が二盗に成功、1アウト一塁。
このチャンスを大事にしたかったが、高橋がピッチャーに打ち返した打球は、
ライナーでピッチャーのグラブに納まってしまう。
当たりの強さに帰塁しきれず、二走・西村は二塁でアウト。
不運としか言いようのないイニング内容。
(3−0)



[9回表](交代)山下→細野:投手/滋賀
滋賀選抜最後の選手交代は山下から細野への投手交代。

070902_12.jpg

三番・羅はサードゴロ……だったが低い送球をファースト西村が取れず、
(ふだん守らないポジションだから……)エラーのランナーを出す。
四番・楊はキャッチャーフライで1アウト一塁。
五番・任は空振三振で2アウト一塁。
六番・夏をショートフライに打ち取り、最後の守りを0でしめる。
(3−0)



[9回裏]
泣いても笑っても最終回。
四番・元谷がセカンドゴロで1アウト。
五番・熨斗はライトフライで2アウト。
六番・林はデッドボールを受け、2アウトながらランナー一塁。
しかし七番・薮内が三振に倒れ、ゲームセット。
打撃面で悔しさの残る敗戦となった。
(3−0)




【この日の記憶記録】
天津のスタッフで、ビデオを回している人がバックスタンドにいまして、
その人が選手コールの発音が気に入らなかったのか、クセなのか、
「ぱーぃぱーぉりゃん♪」とか「しゃすぅたぃ♪」とか、
妙にリズム感たっぷりに名前を呟いてたのが気になりました(謎)


混合チームということで、いつもの対戦相手が今日はチームメイト。
非常にわかりやすかったのは全大津の渡辺マネージャ(笑)
この日のベンチスコア担当でしたが……やっぱり飛び出す名言迷言(笑)
まして、ふだんと違って全大津以外の選手にもかけられるので新鮮でした。
個人的に一番印象に残ってるのは山下くんへの「山ちゃん!」です(笑)

ただ、やはり最初は硬かったですね、あんまり守備も元気なくて。
清水くんが出てきて以降は、かなりしまった試合展開でした。
スタンドで全大津の選手を観に来ていた人が、
「OBCの投手が出てきて雰囲気変わった」とおっしゃっていたとか。
『投高打低』なこのご時世、ゲームメイクする投手の存在感の大きさと、
流れを引き寄せることがいかに大切かつ大変なことか、よくわかりました。


そしてこの日は、OBCの若い衆(笑)が進行の手伝いに来てくれてました。
グラウンドの整備やファウルボールの回収(この日は要返却)、
ボールボーイに“人力”スコアボードまで!

070902_13.jpg

図例:よくわかる人力スコアボード。
(深山くんが入れ替えて、隈部くんが外から見て確認している図)
せっかく休める日なのにお疲れ様でした。


とりあえず、勝てそうで勝てなかったのが悔しいな。
プレーしていた選手たちが一番強く思ってると思いますが……
そんな中、やっぱり胸が熱くなったこの一瞬。

070902_14.jpg

撮ったのは8回表。自然と組まれた円陣。
結局なんだかんだいっても、みんな勝つつもりでプレーしてるんだと。
思い上がりだろうが思い込みだろうが、そうでなきゃやらないさ。

こういう機会はそうないと思います。
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
スタッフ・関係者の皆さんにも感謝の言葉を。
ラベル:野球観戦記
posted by 青葉和 at 19:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑談@野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ジェイコブズ 時計 シューズ ショッピング http://www.mxmtoc.com/
Posted by シューズ ショッピング at 2013年08月02日 09:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。