2007年01月22日

土曜日のこと・追記

やなスコ館長が主催していらしたサタゲーの参加賞を頂きました。

谷さん@Bs(当時)のBBMカード。

ネタか否かの判別は抜きにして、ありがとうございました!
(余談ですが、僕の中では「よしくん」は平野(佳)投手です)
一緒に入っていたメンコには面喰いました……
というか、そっちの方のインパクトが大きかったです(苦笑)


りささんとは、美術教室(図工教室?)の話題を。
……でも僕、マジで小学校の図工と中高の美術の知識のみです。
それも実技が時間の98%でしたから(;´Д`)
もうちょっと、いろいろ勉強したいなぁと思いつつ、なかなか。
いつか伺いますので!(笑)


帰り、湖西線に乗ろうと思ったら京都で約25分の乗り換え待ち……
ありえん!と心で呟いた後、普通電車に乗り換えて膳所まで行って、
京阪(石山坂本線)で帰りました(^^;
帰る手立てが複数あると、非常に楽です(苦笑)
田舎の中ではは交通の便のいいところに住んでます(謎)


それから昨日の記事、致命的な間違いをしてました……
慌てて修正しましたが(汗)
posted by 青葉和 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月21日

土曜日のこと − きょうろぐ新年会2007

哀れ、僕の後輩になるかもしれない人たちがセンターに頭を悩ませているころ、
僕は大阪で行なわれていた『今日から野球ファンになった人のためのブログ』略して『きょうろぐ』の企画として催された新年会に行ってました。
平たく言えば、オフ会なんですがね(平たくするな)

集合時間の40分ほど前に到着したものの、典型的方向音痴の僕は、
20分程さまよった挙句、
なんとか阪急茶屋町改札口に到着。
ちなみにスタート地点はJR大阪駅
……あれぇ?

かくして無事、参加者の皆様と合流して、お昼ご飯へ。
沖縄料理のお店だったのですが……
感想。
肉豆腐(゚Д゚ )ウマー

以上。
(謎)


参加者さんのお話をいろいろ聞いているだけで、結構勉強になりました。
その中で、最近の自分が完全に「エンターティンメントとしてのプロ野球」という見方ができなくなってるなぁということに気付きました。
一時期みたいに“こうすればいいんじゃなかろうか”っていう考えがでないんですよ……
このオフなんて、もうその手のネタが溢れて溢れて仕方がないのに、
触れる気が一向に起こらないというか……
今は……なんていうかな……
「目標としてのプロ野球」って見方っていうかな……
なんか、今までと視点が変わっちゃってる気がします。

「目標のために手段があるが、手段のために目標を見失ってはいけない」
ということが、ふと頭の中に浮かびました。
プロという目標を目指す手段の一つとして、アマチュア野球がありますが、
プロに入ることが目的じゃなくて、その先が本当の目標なわけであって、
そこに至るまでにボロボロになって、果たして意味があるのかどうか……なんて。
でも、直接見ると……
目の前のことをガムシャラに頑張ってる、その姿を観ると、
なんだかそんなゴチャゴチャしたものは全部、机上の空論に成り下がる気がして。
結局、最後に可否を判断するのは、その目標を定めた人なんだろうな……(−−
って、これは全部独り言です。


それ以外のところのお話。
時系列無視、覚えているだけを。
・井川さんは果たしてアメリカで生活できるのだろうか?(例の英語スピーチに一抹どころじゃない不安を抱いた)
・「ボール下さい」と試合そっちのけで叫ぶ少年(それも少年野球チームのユニを着たような)は、果たしてこのままでいいのだろうか。
・野球は誕生の時点で不幸な宿命を負ったスポーツ。
・今更オリックス絡みで何か事件が起きても、驚かない気がする。
・ヤクルトの投手陣は大丈夫なんだろうか。
・広島は市民球場のままでいい(ただし、改修は必要)
・甲子園のチケ販売方式はやっぱりおかしい。
・カラスコはスゴイ。
・カビー(鎌ケ谷ファイターズのマスコット。B☆Bの弟)は兄そっくり。
・阪急ブレーブス、復活せーへんかなぁ……
・桜井広大@T#51は今年も出てこないであろう(県民的には出てきて欲しいですが)
・高野連ってどうよ。
……他にもまぁ、いろいろと喋ってました(^^;

ご飯がお開きになった後、カラオケへ。
まぁ、野球絡みの歌で縛ってました(苦笑)
途中でいろいろ崩れましたが(スイマセンでした)
ひとまず僕は、当たり前のように「地平を駆ける獅子を見た」と「吠えろライオンズ」を歌えます。
下手ですが(−−;
すべては 某家の謀略 びわこ放送で『ライオンズアワー』をやっていたことと、西武&西友が近くにあることが原因です……
むしろ、ライオンズアワーで覚えました、↑の2曲……
そしてやはり、ビデオクリップが気になります(笑)
マリーンズやライオンズやタイガースの画像、あまりに懐かしくて泣きそうでした。
オリバの映像でも、仰木さんが写った瞬間半泣きに(つД`)
結局、去年はグリスタで仰木さんを見つけることはできませんでしたわ……(遠い眼)


ご一緒させていただいた皆さん☆
(まめ)たぬき さん&ちびたぬき@兄 くん
はまぞ。 さん
やなっち さん&やなスコ館長
りさふぇるなんです さん
みなとあきろー さん
ありがとうございました!(>ω<)

(まめ)たぬきさんは
「ウチ(京都ファイアーバーズ)とそちらさん(OBC高島)を特にご贔屓を!」
と、なぜかご宣伝を(笑)
あわせて「びわこ杯よろしく!」と、半年以上先の予定が(笑)
ってか、滋賀県のびわこ杯予選、クラブ選手権滋賀予選と日程がかぶってるのは何の仕様ですか……(−−;

めでたく現行奈良県民のりささんが、大和高田クに興味を示されましたので、
ここでごり押しだ! などと思ったのですが、
僕は大和高田がわかってません(爆)
大和高田って、池辺さん&大志万さんバッテリー……でよかったですっけ……(−−;

そんなこんなで、オフ会お開き。
できればウェスタンかイースタン遠征が滋賀に来てくれないかな……
そんなことをふと思う、野球発展途上地域のパラサイト学生さんでした(苦)
posted by 青葉和 at 23:10| Comment(4) | TrackBack(1) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

【告知】イケメンの季節です。

  ※この告知記事は12/10までトップとなります。

今年もやってきました、イケメンの季節です(笑)

……と、書くと最近このブログを見始めた人には何のこっちゃわからんと思いますので、簡単に説明しますと。

プロ野球のお気に入りイケメン選手について存分に語れ

という企画が今オフにも開催されるのです。
何か肝心なところを端折りまくってる気がしないでもないですが。


もしよければ皆さんも参加してみてください(・∀・)ノ
要綱およびテンプレは『続きを読む』に放り込んできました☆

僕の投票はこちら





▽続きを読む
posted by 青葉和 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

【きょうろぐ】第4回シンデレラボーイをさがせ!

野球系ブロガーのごく一部で恒例となっている、

  『シンデレラボーイを探せ!』

別名「イケメン企画」。
僕が参加しない手はないでしょう(笑)
と言うことで、早速投票します☆

※当ブログの告知記事はこちら
※予告。勢いあまって普段よりウザイ仕上がりになってます(笑)




▽投票内容を読む?(読むならクリック)
posted by 青葉和 at 15:13| Comment(2) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

【きょうろぐ】2006年版名鑑記事募集してまーす

最近ご無沙汰しています、『今日から野球ファンになった人のためのブログ』略して『きょうろぐ』の企画のお知らせです。


題して

『みんなの選手名鑑2006を募集します。』
(そのまんま)


詳細に関しては、↓の『続きを読む』というリンクに放り込んできますので読んでください。
※本文のままだと不都合が生じる部分に、一部手を加えさせてもらってます。ご了承ください。

僕はサーパス関係の記事なら書けそうです。

そういう感じですので、ぜひ、興味のある方、ご参加ください。
※その関係で当ブログは暫定的に、7/17までこの記事をトップにしてます。


きょうろぐに、社会人野球・高校野球・大学野球関係のTBステーションとかないかなぁ……
いうても、僕のレポはレポになってませんが(汗)




▽続きを読む
posted by 青葉和 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

青葉的名鑑2006年版−松村豊司@SU

さー。
壊れるしかない企画がやってきましたよー。
詳細はこの記事をごらんあそばせー。

では。



祝☆フレッシュオールスター出場!
豊司さん!



※この記事は、フレッシュオールスター2006に出場する 美しき青の奇術師 豊司さんをひたすらヨイショする記事です。
ヨイショしかしません。
一見なじっているように見えるかもしれませんが、
それはいわゆる ツンデレ です(ぇ



▽続きを読む(クリックすると名鑑記事を表示)
posted by 青葉和 at 18:29| Comment(0) | TrackBack(1) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

サタゲーなるものに参加してみようという試み。

実はすごくこっそり設立に一枚かんでいるブログ『野球小ネタ博物館…?』さん。
(とあるオフ会でやなスコ館長が設立を要請された、というのがことの始まりで、そのとあるオフ会を主催したのが僕という程度のつながりですが)
今、サタゲーなる遊びを主催していらっしゃいます。
平たく言うと、毎週3人の選手を選び、土曜日の野球の試合でその選手がどのくらい活躍したか、というところからその参加者の通算成績を出してしまおうというものです。
詳しくはこちらをご参照くださいませ(第4回のお知らせです)


いつも傍から見ていて面白そうだったので、僕も今回(今週?)参加してみようと思います。
それでは選ぶ選手を3名……

●赤星憲広(T#53)
●炭谷銀仁朗(L#37)
●青木宣親(YS#23)

でお願いします。
かぶってもいいらしいので……
今回は初めてということと、このごろちっとも野球を見られていないという事情も絡んでますが、自分にちなんで『名前に色が入っている人』を選んでみました(苦笑)
まぁ、成績が伴えばいいなぁぐらいのノリで。
posted by 青葉和 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(1) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

シンデレラボーイの結果出しました☆

【3/18 0:05頃追記】

『第3回 シンデレラボーイを探せ!』企画、ご協力くださった皆様方、ありがとうございました。
無事、集計作業も進んでおります。
こっちにまとめ記事を作って、ここからTBをすることにしました。
よろしければ、以下のリンクから結果を見に行ってください(^^)v

※本当はTBとともにコメントをつけるべきですが、そこまでの精神力はなさそうなので、ご了承ください_| ̄|○
※まだTBが来てないよー、というTB投票者の方。うちのブログがプロバイダのTB禁止フィルタにかかった可能性があります(汗)まぁ、気長にお待ちください……
えー……反省文はまた後に……(滝汗)

(1)結果発表
意外な結果? 当然の結果?
「なかなか興味深い結果だった」Byイケメンウォッチャー青葉和


(2)1票得票者
怒涛の48名一挙羅列。
コメントの中身が“易い”ものですいません。
案外知らない名前が多いのでは?


(3)データ分析と反省文
無駄に細かいことを頑張ってみました(笑)
そして反省文……なかなか難しいね、企画を立ち上げるのも_| ̄|○
posted by 青葉和 at 00:05| Comment(5) | TrackBack(4) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シンデレラボーイ。データ分析と反省文と

ということで、カウントダウンによる結果発表や、1票得票者の発表は終わりました。
「え? まだ見てないよ?」という方は、まずそちらをご覧ください。
見てからのほうが、この記事は意味があります(笑)
そして、反省文も兼ねているため、この記事はTBステーションのあるこのブログで発表いたします(笑)


さて、それでは……
集計とともに得られたデータを、様々な観点から切り込んでみましょう。
ちょっと論文臭い記事になるかもしれません(笑)


▽続きを読む
posted by 青葉和 at 00:02| Comment(2) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

シンデレラボーイ集計中♪

えー、本当は大学へ行かねばならないのですが、昨日風邪で沈没しまして……
一昨日に、自転車に乗っている最中、吹雪に遭ったのが原因かと思われます。
いやー、彦根はすごかった。
さすが近北陸降雪地域(※甲子園と同じ近畿地方)
受験時の注意事項に『降雪地域につき、天気予報および交通情報には十分留意すること』と注記されるだけのことはあります(実話)

そんなこんなで、昨日は激しい筋肉痛と頭痛と闘いまして。
今日は復活こそしましたが、まだ咽喉がやられているので休んだわけです。

ですが、体は元気なので、今日のうちに集計作業を進めようと現在取り組んでおります(笑)
どうやってデータを出すと面白いか、と考えながらやってます。
期待せずにお待ちください(笑)
posted by 青葉和 at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月11日

第3回 シンデレラボーイを探せ!【TBstation】

今年もプレシーズン企画として、やりますよ!
『シンデレラボーイを探せ! グランプリ』!!

詳細は『きょうろぐ』の記事を参照にしてください(^^;
この記事は、投票用のトラックバックやコメントを受け付けるエントリです。
意見・要望なんかもあれば、ここにコメントしてくださいませ☆

ルールは集約してしまえばただひとつひとつ。
ネットマナーは守ってくださいね(^^;
楽しい企画にしましょう!

応募締め切りは3月11日(土)23:59です。
奮ってご参加くださいませ!!

(※この記事のみ、海外からのスパムコメントが大量にくるので、コメント欄を閉鎖しました。)

▽以下、テンプレ
posted by 青葉和 at 00:00| Comment(30) | TrackBack(27) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月03日

第3回 シンデレラボーイを探せ!【首謀者投票編】

先に断っておきますが。

青葉和は、由田慎太郎(Bs#66)には投票しません。



なぜかというと。



どうしてもです。

ただ単に、由田くんを『イケメン』と認識できないからなんですが。


と、断った上で、首謀者の投票行ってみようと思います(苦笑)



▽続きを読む
posted by 青葉和 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月04日

第2回きょうろぐオフ会終了! ありがとうございました。

しゃもじ元会長。
(↑彼が噂の、しゃもじ元会長です)

こんばんは。
自称「由田選手好きだから今年はサーパスファンやってました」、今オフ会幹事をやらせていただきました、青葉和です。
今日は大阪でオフ会でした。
順不同ですが……
(まめ)たぬきの雑記』から(まめ)たぬきさん&息子@兄くん
★FIELD STARS★』からやなっちさん&ご亭主さん(呼び方どうすればいいんでしょうか……)、
獏の食わず嫌い』からりさふぇるなんですさん&子りさちゃん
5つものブログを持つ男(代表して『スポーツが好きです@SeesaaBLOG』から)めたかさん
オアシス 早川大輔さん応援ブログ』からみなとあきろーさん
海産物物産。』からはまぞ。さん
関西屋店主の関西系野球ブログ』からかにこさん
職業野球研究所』からハムぞー所長
皆さん、ご参加ありがとうございましたです。
また至らぬ幹事で申し訳なかったです。
次があるなら(あるかどうか本当に不明ですが)、またよろしくです。


オフ会レポしたいですが、何をしゃべったかほとんど覚えていません。
かろうじて覚えているネタを書きとどめておきます……
ちっとも建設的な内容ではありませんが、それは建設的な話題が記憶の片隅からぶっ飛んでいた青葉和個人の責任です、悪しからずご了承ください。


●●選手(僕が結構好きな選手)に彼女がいると公言していたらしいという情報が……って、別に大した衝撃はないです。
ないとか言いながら書いてるあたり、印象には残ったようですね(自嘲)
そもそもあの記事で悟ると同時に、××選手は△△△だろうが、※※選手は***だろうが、僕の見ている●●選手や××選手や※※選手は、見えている範囲でしか評価しようがないよね、ということも悟ったわけで。
外でどなたが何をなさっていても、内容如何によって人間性に幻滅することはあれ、選手としての評価に影響を与えるのは、僕個人としてはおかしいと思うわけでして。
誰に彼女がいようが、嫁がいようが、子どもがいようが、彼氏がいようが、フィールドでのその人しか、僕には見ようがないわけですからね。
それは由田選手であろうとも(この人だけ名前書くんかい。いや、例示としてね)
とりあえず、書いているときは誰を意識して名前を伏せていますが、多分1週間もしたら何を伏せたのか忘れるので、この件に関してはこれで終わり。

キヨさんが神戸に来る、という話をどう思うか、という意見交換が。
めたかさんの意見がなかなか説得力あって印象的でした。
ひとまず、僕の「キヨさんにはサパユニ着て欲しくない」には、一応2〜3の同意を得ることができました(謎)

井川さんが今年は全くモメずに契約更改してよかったですねという話題も。
モメるとあとが大変というのは、長年のトラファンの間では公然の事実だったようで(^^;

ここでも大人気の塩Tさん。
韓国でも『塩谷伝説』を全うするのか?
が、その場のほぼ全員の関心事(笑)
「ゆくゆくはアメリカに行ってほしいなぁ。新聞には『伝説の男、来る!』とか書かれて、伝説の正体をアメリカが知る頃にはもう、そこから去ってるの」
という、塩さま妄想も飛び出してましたw
愛されてるぜ、塩さま!!

しゃもじ元会長にお会いしましたー。
みっちり着込んでいらっしゃって、防寒対策はバッチリでした!
そして、たまご会長に胴上げされているのは、一体どういう力を使ったのかも教えていただきました。
なるほど、あの力でしたか……!
その力の正体を書くことは、すなわち、シーズン前に偵察に来た007に手の内を見せるのと同義であるため、ここでは「お多賀さんの力です」とだけ書いておきます(謎)

あとは、管理しているブログの話で盛り上がってました。
ブログ等から貼っているリンクを外すかどうかの判断基準についての話では、
「巡回ブログ」は『1軍登録』、
「たまにチェック」は『2軍登録』、
「長く更新されていません、復活をお待ちしております」は『故障者リスト入り』
にしてはどうかという意見がw
それいいね!(・∀・)
あと、ライブ●アからのアレ系TBが多すぎる、どう対策するか、という話でも盛り上がりww
家に帰ったら、早速朝の投稿に2件のソレ系TBを確認www
もち、即行で禁止URLと禁止IPに放り込んで、不認証で削除しましたwww
この辺は容赦ないのよ、僕wwwwww



食べたあとは、だらだらとカラオケに移動。
第一回でもそうでしたが、応援歌大会(^^;
およその球団歌に、選手映像が付いていたので、それで盛り上がる(^^;;
歌よりむしろ、映像で(笑)
阪神のは古めでした。新庄さんいたり、池田さんが投げてたり、湯船さんが投げてたり。
中日も古かったなー。しょっぱなが胴上げ投手になった星野さんだったし……
イーグルスもオリバもすでに映像ができてましたよ!
イーグルスは案外普通でしたが、オリバは……後藤様頻出、それはまるで「ちゃらおを生暖かく見守る会」に対してネタを仕込んだかのようn(ry
……とりあえずSKYはいい曲です。
他は、ベイスターズの映像がめちゃめちゃかっこよかったです。大ちゃんいっぱい出てたし(笑)

その中で「牛乳は盗むな」という、参加者にしかわからないネタも生み出されました(苦)



えーっと、えーっと。
今思い出せる限りのネタはそのくらいです(苦)
他、思い出したらまた書くかもしれません……
とりあえず、今日はお付き合いありがとうございました_| ̄|○
また機会があれば、お会いしましょう☆

反省ごととして。
どうせオフ会やるなら、最初からカラオケ行っててもいいじゃんと。
じゃあ、それこそSHIDAX Please!だよと(謎)
まぁ、次にやるとしたらおそらく……第n次美富士戦争(n=自然数)だと思います(苦)


【参加者様オフ会関係記事一覧】(※順不同)
・りさふぇるなんですさん&子りさちゃん『しゃもじ元会長・またしてもモテモテ?「今日ろぐオフ」に参加しました。
・やなっちさん&ご亭主さん『きょうろぐ・第2回オフ会へ参加しました
・ハムぞー所長『久々にカラオケに行った、所長よりの忠告。
・(まめ)たぬき息子@兄くん『オフ会行ってきました
・はまぞ。さん『朝娘。人力を入れても出ない。』&『いろんなネタ頂きました。
・めたかさん『きょうろぐオフ参加報告
・みなとあきろーさん『オフ会ありがとうございました
ありがとうございました♪(^−^)
posted by 青葉和 at 11:20| Comment(11) | TrackBack(8) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

12月3日オフ会開催!

ということで、開催要項らしきものを12月3日までトップ記事にしておきます!


●開催日 12月3日(土)

●時間 13:30〜45の間くらいにハービス集合。14:00より開始予定

●場所 にんにく屋五右衛門@ハービス大阪店(http://www.herbis-osaka.com/b2floor.html

●その他
 参加者についてはこの記事参照⇒『第2回オフ会参加予定者等一覧

☆私信:(まめ)たぬきさん、メルアドがわからなかったので、当日連絡先が送れません(汗)よろしければ、コソーリ教えていただけないでしょうか……orz
posted by 青葉和 at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月02日

予約とれましたー

『にんにく屋五右衛門』ハービス店の予約取れました。
14時から。
11名さま。
店の都合もあって、2時間打ち切りで。

ひとり2480円(税別)のコースをお願いしました。
飲み放題はつけてません。

独断と偏見でごめんなさい。


とりあえずこれで、よろしくお願いします。
今日はこれから研究してきます……
夜、がんばってメール書きます。
がんばれなかったらごめんなさい(爆)


ええっと。
鳴尾浜小町さんとかにこさんが参加者リストから漏れてました_| ̄|○il||li
つい先ほど、小町さんが抜けていることに、ご本人指摘で気づきました(爆死)
小町さんは参加できなくなったとご連絡いただきました……
慌ててチェックしたら、かにこさんも漏れていることに気づきました(ダメ)
かにこさんにはちゃんとメールで謝罪いたします(現在まだ予定)
本当に申し訳ありませんでしたっっ!!(滝汗)
テンパりすぎ……
posted by 青葉和 at 23:30| Comment(6) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月30日

業務連絡ー、業務連絡。

電話しました。
どうやらHEPは予約できないみたいです(爆)

ハービスなら予約できるみたいですが……
そっちでもいいですか?
全員のOKはもらえないと思っていますので2〜3人同意をいただければ、そちらに予約できないか尋ねてみようと思います。
どうでしょう?

メルアドを存じ上げている方には、5時ごろにメールを別途お送りさせていただくかもしれません。
すいません、直前で(汗)
posted by 青葉和 at 14:28| Comment(6) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第2回きょうろぐオフ会in関西(仮)【infomation】

27日、記事欄1件追加。


やるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!


……と、喧嘩腰に出てみました、青葉和です。皆様ごきげんよう。
このぐらいのテンションじゃないと正直もちません。
今にも冬眠しそうです(ぇ

さて、先のアンケの結果『やろうぜ』という雰囲気になってきたので、やることになりました。

第2回きょうろぐオフ会in関西(仮)

ヘッドご不在の可能性が高いらしいので、『きょうろぐ』をつけていいのかどうか。
今ごろ気が付きました。
ということで、(仮)を題目に追加。
(いっそ、『野球系ブロガー&サイト持ちin関西』オフ会にすべきかと、今更ながら)

当分の間、この記事が一番上になります。
で、オフ会企画関係の記事へのリンクを貼ることにしました。
皆様のご協力をよろしくお願い致します……
関西の都市部に在住の方はお店情報を、それ以外に在住の方(自分含む)はタイムテーブルの要望を特によろしくお願いしたいと思っております。


【関連記事一覧】
0.第2回きょうろぐオフ会をやってみたいなぁとほざいてみる。【開催アンケ記事】
1.infomation(※この記事です)
2.ということで、開催地をかんがえませう。
3.オフ会に関して、中間まとめのようなもの。
4.オフ会の日程とお店について
5.第2回オフ会参加予定者等一覧
posted by 青葉和 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月27日

第2回オフ会参加予定者等一覧

一応、火曜日に予約が出来るか電話したいと思うので(遅い?)月曜の昼までに参加希望を出していただけるとありがたいです。

日程
12月3日(土)
14時開始予定(集合は13:30くらい?)
詳細は、木曜くらいにお送りする予定です。

開催場所
『にんにく屋五右衛門』@HEP

参加予定者(順不同)
・青葉和@強制参加
・(まめ)たぬきさん&息子@兄くん
・やなっちさん&だんなさん
・りさふぇるなんですさん&子りさちゃん
・めたかさん
・はまぞ。さん
・(研究所総会にて日程調整会議中:ハムぞー所長)
・みなとあきろーさん
・しゃもじ元会長←?
名乗りを上げていただいたのは10名(幹事含む、うち未成年2名)。しゃもじは割愛(ぇ
所長が加わると11名となります。

まだまだ時間には余裕があります、最後の一押しが欲しい方、是非名乗りを(笑)


※飲み放題が欲しい方、名乗ってください!
※このままだとつけない可能性が(謎)
posted by 青葉和 at 17:55| Comment(11) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

オフ会の日程とお店について(仕事が遅くてスイマセン)

本当に仕事が遅くてスイマセン(>_<;)
ちょっと気合が抜けてきたので、気合を入れなおしている最中です。

さて、そろそろオフ会をやろうかと話をしていた日程が近づいてきたわけで……
さすがにボチボチ、お店を決めようかなと思い始めたわけです、ハイ。

今のところ、場所は梅田界隈で決定。
開催日は、僕の第一希望は12月3日(土)。次は翌日日曜日。
日程が遅くなれば遅くなるほど、僕の予定が厳しくなります、難儀なことに(^^;
開始時間は2時? くらい? と思っています。
ひとまず、この日程でOKかどうかの返答をよろしくお願いします
出来れば日曜の夜までに
なお、「この日(時間)がダメ!」って人が多ければ、ちょっとまた考え直しますので……


肝心のお店ですが……
いくつか候補を挙げておきます!
なので、「店が決まってから、行くか決める」人も、一応そのことをレスしていただけるとありがたく。


(1)ハービスってどこよ編
『枡屋』@梅田ハービス
ちょっと月が変わってしまうので、クーポン使えるか不明です、申し訳ない。
個人的に、アイスの天麩羅が気になってしょうがない。
むしろ、それだけだったりする(謎)

個人的にこのお店も気になりますが……


(2)来年に向けて活力をつけよう編
『にんにく屋五右衛門』@HEP
メニュー等はこちらへ⇒http://r.gnavi.co.jp/k596901/
なかなかオツな感じのお店ですね。
ニオイがダメな人は、ちゃんと言っておいてください(^^;


(3)ただの趣味で選んでみました編『Pure Blue』
ちょっと肩こりそうかもしれませんね。


思うに。
あまり量は食べなくてもいいような。
2次会でまた、どこなとカラオケなり乗り込みそうな予感がww
posted by 青葉和 at 00:07| Comment(10) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月18日

お店捜索中

岸田君がオリックスにー♪
と、ドラフト速報を並行しながら、お店捜索中です。
昼にいけるところって、結構少ないんですね!(>_<;)
頑張って探しています……

何か見つけたら、ぜひコメントしてください!
posted by 青葉和 at 14:53| Comment(5) | TrackBack(0) | きょうろぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。