2009年11月15日

石山寺

200911151047000.jpg

公報誌を持ってくればタダで入れます(謎)
posted by 青葉和 at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

滋賀経済NOW

どうも、テレビはNHKかBBC(英国国営放送じゃないやつ)派の青葉和です。
非常にお久しぶりです。
生きてます。


今日は会社の人たちと大阪ドームに出没しておりました。
前田大輔は大丈夫なのか?
香月タンはこの後も使ってもらえるのか??
それ以前に何この人の数???
そんな感じの一日でした。
おもしろかったですよ。




シコースキーのグルグル見られたし。





さて本題。
実家に戻ってきて、BBCを見ていたら始まった、『滋賀経済NOW』。
ボケっと、センスがあるのかないのか分からないオープニングを見ていたら、
目に飛び込んできた、何となく見覚えのある建物。
あ、


 新 旭 電 子 工 業 (゚∀゚)


失礼を承知で言うと、
知っている方が出ていたのでびっくりでした。
当たり前っちゃ当たり前なんですが……


社長の言葉は……
まぁ、いわゆる「成長できる企業の社長」の考え方って、
根底では似たようなものなのかなと思いました。
(いろいろ思うところはあったらしい)

ラインの映像は興味深く見てましたよ。
うちの会社も、似たようなものを作る部門があるので。
ツッコミたいところもないわけではないですが、
そこはまぁ、他社の、しかも品管人間ですから(謎)





余談ですが、OBC高島の選手が数名お世話になっているこの企業。
まさかなーと思って、映像にも注目してみたら。






















ウエタツが板材の裁断を……
posted by 青葉和 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

ちま吉。。。

大津市民(姫路市在住)なのに高島の人は、
先ほどWeb新聞地域面を見るまですっかり忘れていましたよ!( >Д<;)

そう、10月体育の日を含む週の頭の日曜日は……


 大 津 祭 !


世間では「しょぼい祇園祭」とか言われてますが(……)
確かに規模は小さいけど。
まったく歴史は違うんですぞぃ。


ってことで、11日が宵山で12日が曳山巡行。
今年も巡行はみられんかな、こりゃ……
11日の夜、親とともに出現するかもしれません。
しないかもしれません。



とりあえず、ちま吉はかわいいのですが、
声がイメージと違ったのでちょっと残念……(何
posted by 青葉和 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

雑談。うさぽんと北大津。

いつぞやの記事でネタにしていた、
滋賀県(の、主に南部・東部)で配布されているクーポンフリーマガジン、
「チェキポン」

このチェキポンに登場するキャラクターに「うさぽん」なる黒うさぎがおるのですが、
創刊準備号で観たときから、うさぽん好き(´∀`*)
見た目かわいいけど、中身がちょっとアホっぽいところなんて最高です。

このうさぽんのステキさを伝えるために、
HPができないかなぁと思っていたら、
数ヶ月前にできました☆

チェキポン-Chekipon-

とりあえず、うさぽんがいかなるものかだけでも見に行ってみてください♪(´∀`*)


 ☆ ☆ ☆

今日の北大津−横浜の試合、結局見てました。
投手と捕手と内野陣にビビッと来たのでw

投手の河合くんは、球筋が美しいなーと思ってみてました。
目を見張るほど球が速いわけでもなく、
びっくりするような変化球があるわけでもなく、
突出してなにかがあるとは思えなかったんですが、
(あったらすいません)
球筋が僕好みで、非常に美しく見えました(´∀`)

そして捕手の金田くんが、これまた僕好みの捕手で(笑)
ああいう、捕手らしい捕手が好きなんですよ。
投手を乗せて、自分のテンポで投げさせて、
結果的に野手全体の守りのリズムを作っていく、みたいな。
今日しか試合を見られてないんですけど、
投手がいい意味でノリノリで投げてたように見えました。
ショートバウンドも上手く止めるし、
いい捕手だなぁと思って観てました。

それから内野陣とか守備陣。
送球時によく踏ん張って投げられてるなぁと思いました。
4回の1失点目を防ぐ本塁への送球はマジしびれました。
(結果的にその後、タイムリーを打たれて失点してますが)
どうやら守備に重点を置いてチームを強化しているらしいので、
守備力を底上げした結果だと思いますが、
あの大舞台で強豪・横浜相手で、よくできるなと。
エラーも何個かしてましたけど、傷口広げなかったですね。
ノリノリの投手と、どっしりした捕手がいるってのもあるでしょうが。

こういう、いい雰囲気でやってる野球が好きだなー。


試合終わった直後の、横浜アルプスの憮然とした雰囲気は、
なんとも言いようのない気持ちにさせられましたけど(´・ω:;.:...


僕が高校入試をしていた時代は、
まさか北大津がこういう学校になるとは思ってもみませんでした。
変われば、変わるもんですねぇ……
posted by 青葉和 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

もはやもめてるバアイじゃないんだけど

かなりグチです。
湖西線の駅名改称の件。

(以下、読む場合はグチでもご容赦ください)


▽続きを読む
posted by 青葉和 at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

大津線感謝祭2007メモ

(・ω・)ノ【公式ニュースリリース

11/3かぁ、微妙な日程だな……
ひとまず、そこにいたるまでの“職人”たちを見守りたいと思います(`・ω・´)
posted by 青葉和 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

時代は移り変わりゆくもの

草津シネマハウスが閉館するのを今更知りました
ここは一度しか行ったことがなくて、
しかも見た映画は『LAST SAMURAI』だったりしますが……
なくなっちゃうと聞くと、やっぱり寂しいものです(´・ω・`)



そしてこれも時代の変化か?
JR西日本がやっと(?)新駅設置と駅名変更について発表しました。
新駅の駅名および駅名改称について』(JR西日本)

高槻−山崎間でガチャガチャやってましたが、やっと形になるようで。
鷹取−須磨の間にも駅ができるんですな。
駅間距離を見るとなかなか……
歩いていけるやろ!(;´Д`) <鷹取−須磨海浜公園間 0.9キロ
他にもできるようですが、今のところ利用予定はないので割愛します。


そして、一番触れなければならないのはやはりこれ。
「駅名の改称について」
「西大津」が「大津京」に、「雄琴」が「おごと温泉」に。
おごと温泉はともかくとして、大津京は……なぁ。

現時点(10:30)現在ではネット版に出ていないので記憶で書いてますが、
毎日新聞では「大津京」の商標登録について触れられてました。
西大津近くにあるマンション2つほどが「大津京」を冠してまして、
(もっとあったっけ?)
そのうち1つが不動産に関する商標登録を申請しているようです。
……不動産広告で「大津京駅徒歩○分」って書くのにも気を使うんでしょうか?
法律に明るくないんで、そこんとこよくわかんないですが。

まー、なるようにしかならないわけですが、
僕みたいな大津も西大津も使う人にはちょっと不便になるかもです。
家から車で迎えに来てもらうとき、どっちの駅でも使うもんで……
口頭だと当分は「西大津」継続だろうな。

ってか、西大津より近江神宮前(京阪)のほうが大津京にふさわしい気が……
道路挟んで大津京跡?と駅が向かい合ってんだもん……



【関連記事】
西大津→大津京、雄琴→おごと温泉 JR西が駅名変更、来春から』(京都新聞電子版)
決定に喜びと期待』(朝日新聞)


[16:00ごろ]
ネット出ましたー。
(・ω・)ノ【JR湖西線:駅名改称 「大津京」既に民間3社が商標登録 名称使用で制約も /滋賀】(毎日インタラクティブ)
posted by 青葉和 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月02日

キタへニシへ

とりあえず、昨日の足取りを。



朝起きる
→学校に行く
→昼ごはん食べてアレルギー症状でる(ぁ
→気持ち悪さとしゃっくりに耐えながらも、なんとか測定を終える
行ける! ということで大学を出る


……それが、16:40頃のこと。
スニーカーが欲しかったので靴屋に行きましたがピンと来なかった(´・ω・`)ショボーン
その足で駅まで。まず、大学最寄り駅。

070801_01.jpg

こっちホームにはめったに立たないので変な感じ。
あと、同じホームには浴衣や甚平の人々がぞろぞろと(笑)
彦根も昨日が花火大会だったので……



ですが、次に僕が降り立ったのは。

070801_02.jpg

米原。ここで1回目の乗り換え。


続きまして(もう、この時点で、僕が何をしようとしているかわかったかと思いますが)

070801_03.jpg

長浜。
2番のりばの在処に一瞬びびったけど、よく考えたら京都の0番のりばも似たようなもんだ。
ここから、2両編成の敦賀行きに乗り換え。
直流化されたおかげで直交切り替えが不要になり、新車両が投入☆
めちゃめちゃキレイでしたが……北陸線なんだよなぁ(謎)

070801_04.jpg

乗務員室の扉の上にはこんなものが。うーん、ローカル。




そして、電車は北へ向かう。

070801_05.jpg

虎姫。
看板に更なる快進撃を祈っておきました。<謎の私信
ちなみに無人駅ですがICOCA使えます……


070801_06.jpg

Whenever I see it, I remain
(訳:この駅名を観ると僕はいつも、




      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |  ぞうもうじゃないよ ましけだよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ




this AA.
このアスキーアートを思いだす。)
……AAのネタになってるのは河毛ではなく、増毛ですが……
って、“毛”しかつながってねぇ……(爆)



そして余呉を過ぎ、

070801_07.jpg

(↑※琵琶湖ではなく余呉湖)


到着したのは次の乗換駅。

070801_08.jpg

近江塩津。
ここからまた二両編成に乗り換えて……
まぁ、想像ついたと思いますが(^^;


070801_09.jpg

近江今津の夏祭りへ。
ついたらちょうど、今津・商人魂の皆さんが演舞中でした。
去年の10月の茨城GG戦@今津でも演舞を披露してもらっているので、
勝手に親近感を持って観させていただきました♪(^^)




その日のうちに帰ってきたので、一日がかりで琵琶湖一周しました!(笑)
(※大学行くのは南から東経路なので)

そして、昨日こそは隠密活動をしようとしたのですが、
駅を降り立って即効でS君とY君に見つかって(たまたまですが)
一瞬でアウトー!!(爆)

その件に関しては、別の記事で書きますね(謎)
posted by 青葉和 at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

湖国球児の夏'07 (12日目)

2007年、湖国球児の夏。
うみの国での闘いは、湖色の風が旗を翻して幕を閉じました。




[12日目]

【皇子山球場】
(決勝)
北大津 3−12 近江




現時点でスコアしかデータがないんですが、
北大津の最後の粘りが、ああ滋賀っぽいなって。

と、いうことで滋賀大会は近江高校が2年ぶり9回目の優勝を飾りました。
他の高校球児の分も、というと変な感じですが、がんばって下さい。


密かに京都大会はすばるが勝たないかなーと思ってましたが、
世の中そんなに甘くないですね(苦笑)





[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 20:34| Comment(2) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

湖国球児の夏'07 (11日目)

今日は準決勝。
テレビは全く見られませんでした(苦)

泣いても笑っても……この夏が、ひとつの終わり。
そして、ひとつの始まり。
その進む先に幸多かれ。



[11日目]

【皇子山球場】(準決勝)
(第1試合)
彦根東 1−3 北大津

(第2試合)
比叡山 3−4 近江




[明日(28日)の試合予定]

【皇子山球場】
(決勝)
北大津 − 近江




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

湖国球児の夏'07 (10日目)

今日から準々決勝。

なので、BBCびわ湖放送で皇子山の生中継+彦根球場の録画放送が始まりました。
よく考えればサッカーもラグビーもその他スポーツも、
決勝やよくて準々決勝からしか放送してもらえてなかったわけですから、
(ラグビーはチーム少ないんで仕方ないっちゃ仕方ないですが)
野球だけ特別扱いするのも変なのかもしれませんね。
でも今までやってたから、変な感じがする〜! ジレンマ〜!!

ちなみに今日は第1試合の1回裏に彦根東がノーアウト満塁になって、
スクイズを空振ったところまでは観てました(ぉ
第2試合のほうが面白そうですけどね、東北対決……(謎)


なお、明日は試合がなく、準決勝は金曜日。
決勝は土曜日で、両日とも主会場・皇子山球場で開催されます。



[10日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
彦根東 4−3 滋賀学園

(第2試合)
東大津 0−4 北大津



【彦根球場】
(第1試合)
比叡山 7−4 石部

(第2試合)
近江 7−0 米原 (※7回コールド)




[次(27日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
彦根東 − 北大津

(第2試合)
比叡山 − 近江




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

湖国球児の夏'07 (9日目)

速報甲子園への道、始まりましたね。

あれだけ扱われて、つぶれる気配がないというか、
マイペース貫けて見えるところに、
中田翔くんのすごさの本質を見ました。
ってか、あの体格はありえん……

とかなんとか言っていますが、やっぱり当所は滋賀県応援です。
とりあえず、近江と比叡山 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



[9日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
近江 8−0 伊香 (※8回コールド)

(第2試合)
守山 1−5 米原



【彦根球場】
(第1試合)
栗東 8−9 東大津

(第2試合)
北大津 3−0 彦根工業




[明日(25日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
彦根東 − 滋賀学園

(第2試合)
東大津 − 北大津



【彦根球場】
(第1試合)
比叡山 − 石部

(第2試合)
近江 − 米原




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湖国球児の夏'07 (軟式野球)

すっかり書くのを忘れてました……_| ̄|○il||li


硬式の夏の高校野球が開催されていますが、
軟式の夏の高校野球も開催されていました。
もう決勝も終わりました。
今更です、ごめんなさい。

土・日で行われる予定でしたが、土曜があの天気でしたので、順延に
(今日の天気からは想像もつかん……)
そういうわけで、一昨日に2試合、昨日決勝が行われました。




【第52回全国高校軟式野球:滋賀大会】

(22日・1日目)@今津スタジアム
[1回戦(準決勝)]


比叡山 12−0 近江 (※5回コールド)

大津商業 7−4 瀬田工業

(※参考:7/23付 毎日新聞・滋賀版



(22日・2日目)@今津スタジアム
[決勝]


比叡山 3−1 大津商業

(※参考:7/24付 毎日新聞・滋賀版




比叡山は8月6日に太陽が丘で行われる近畿大会に出場。
確かここで勝ったら全国@明石……だったような(曖昧な記憶)

大学は軟式でマネしてたくせに(しかも部員に比叡山軟式がいたんですが)
この辺詳しくなくて本当に申し訳ないです。


とにもかくにも、
比叡山の皆さん、おめでとうございます!
負けた高校の分も背負うことになりますが、
近畿・全国で比叡山旋風を!
がんばってください。
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

湖国球児の夏'07 (8日目)

湖南ダービー!!!
(※注1:滋賀県湖南市は旧石部町と旧甲西町が合併してできました)
(※注2:湖西市は滋賀県ではなく静岡県です。←しつこい)
ちょっとだけハイライトを見ることができたんですが、
あー、高校野球だなぁって思いました、いろんな意味で……

っていうか比叡山 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル



[8日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
比叡山 5−3 八幡商業

(第2試合)
石部 3−2 甲西



【彦根球場】
(第1試合)
水口 0−4 彦根東

(第2試合)
八幡工業 2−4 滋賀学園




[明日(24日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
近江 − 伊香

(第2試合)
守山 − 米原



【彦根球場】
(第1試合)
栗東 − 東大津

(第2試合)
北大津 − 彦根工業




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

湖国球児の夏'07 (7日目)

ハイライトを見る余裕すらないのはどういうことか……(苦)



[7日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
東大津 5−3 虎姫

(第2試合)
河瀬 1−9 北大津 (※7回点差コールド)

(第3試合)
安曇川 2−8 彦根工業



【彦根球場】
(第1試合)
守山 5−3 長浜北

(第2試合)
大津 6−9 米原




[明日(23日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
比叡山 − 八幡商業

(第2試合)
石部 − 甲西



【彦根球場】
(第1試合)
水口 − 彦根東

(第2試合)
八幡工業 − 滋賀学園




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会

(※この記事は7/24に記述しました)
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

湖国球児の夏'07 (6日目)

風邪気味で休んでスイマセン。
今更まとめ記事です@7/24



[6日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
八幡工業 3−1 膳所 (※延長10回)

(第2試合)
滋賀学園 3−0 彦根翔陽

(第3試合)
光泉 1−4 栗東



【彦根球場】
(第1試合)
近江 7−0 長浜北星 (※8回コールド)

(第2試合)
守山北 5−6 伊香




[明日(22日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
東大津 − 虎姫

(第2試合)
河瀬 − 北大津

(第3試合)
安曇川 − 彦根工業



【彦根球場】
(第1試合)
守山 − 長浜北

(第2試合)
大津 − 米原




[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会

(※この記事は7/24に記述しました)
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

湖国球児の夏'07 (5日目)

……ようやく追いつきました(苦笑)

どうしてもまず気になるのは母校でしょうけれど……
僕は母校以外にも気になる高校がいくつか(苦笑)
そうでなくても今年はどうしても気になる日野、野洲。
……負けてしまいましたね。



[5日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
石山 1−11x 米原 (※6回コールド)

(第2試合)
堅田 2−4 彦根東

(第3試合)
水口 3−1 高島



【彦根球場】
(第1試合)
八幡商業 1−0 伊吹

(第2試合)
石部 7−6 野洲

(第3試合)
甲西 3−0 日野




[次(21日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
八幡工業 − 膳所

(第2試合)
滋賀学園 − 彦根翔陽

(第3試合)
光泉 − 栗東



【彦根球場】
(第1試合)
近江 − 長浜北星

(第2試合)
守山北 − 伊香



(せっかくだし母校の試合を観に行きたいけど観に行けない予感)



[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

湖国球児の夏'07 (4日目)

引き分け再試合の日野−湖南農業。
日野の先発は昨日から引き続き川島くん。
ちょっと投げさせすぎじゃないの、と思ってしまいます。
確かに毎日のように投げているんでしょうけど……

今日から二回戦が始まりました。



[4日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
近江兄弟社 1−2 伊香

(第2試合)
守山 3−2 玉川

(第3試合)
長浜北 5−1 水口東

(第4試合)
日野 9−5 湖南農業



【彦根球場】
(第1試合)
八日市 1−2 北大津 (※延長11回)

(第2試合)
草津 3−4x 彦根工業 (※9回サヨナラ)

(第3試合)
比叡山 8x−1 八幡 (※7回点差コールド)




[明日(19日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
石山 − 米原

(第2試合)
堅田 − 彦根東

(第3試合)
水口 − 高島



【彦根球場】
(第1試合)
八幡商業 − 伊吹

(第2試合)
石部 − 野洲

(第3試合)
甲西 − 日野



[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会

(※この記事は7/19に記述しました)
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

湖国球児の夏'07 (3日目)

前日順延の日程が組み込まれ、4試合開催だった皇子山球場。
第4試合はプロ野球ナイターとほぼ同時刻にプレイボールという長い1日でした。



[3日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
石部 4−2 八日市南

(第2試合)
野洲 6−2 彦根西

(第3試合)
日野 2−2 湖南農業 (※延長15回引き分け再試合)

(第4試合)
草津東 1−4 守山北



【彦根球場】
(第1試合)
東大津 4−1 長浜

(第2試合)
虎姫 6−1 国際情報

(第3試合)
河瀬 10−0 愛知 (※6回点差コールド)




[明日(18日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
近江兄弟社 − 伊香

(第2試合)
守山 − 玉川

(第3試合)
長浜北 − 水口東

(第4試合)
日野 − 湖南農業



【彦根球場】
(第1試合)
八日市 − 北大津

(第2試合)
草津 − 彦根工業

(第3試合)
比叡山 − 八幡



[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会

(※この記事は7/18に記述しました)
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

湖国球児の夏'07 (2日目)

台風による降雨のため、皇子山で予定されていた第3試合が順延になりました。



[2日目]

【皇子山球場】
(第1試合)
能登川 0−8 八幡商業

(第2試合)
綾羽 1−3 伊吹

(第4試合)
石部 − 八日市南 (※降雨ノーゲーム)



【彦根球場】
(第1試合)
信楽 0−9 八幡工業

(第2試合)
長浜農業 0−5 膳所

(第3試合)
彦根翔陽 5−0 甲南




[明日(17日)の試合予定]

【皇子山球場】
(第1試合)
石部 − 八日市南

(第2試合)
野洲 − 彦根西

(第3試合)
日野 − 湖南農業

(第4試合)
草津東 − 守山北



【彦根球場】
(第1試合)
東大津 − 長浜

(第2試合)
虎姫 − 国際情報

(第3試合)
河瀬 − 愛知



[参考元リンク]

BBCびわこ放送 2007高校野球滋賀県大会
asahi.com:高校野球−第89回全国高校野球選手権滋賀大会

(※この記事は7/18に記述しました)
ラベル:高校野球
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるるるぶ滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。