いつぞやの記事でネタにしていた、
滋賀県(の、主に南部・東部)で配布されているクーポンフリーマガジン、
「チェキポン」。
このチェキポンに登場するキャラクターに「うさぽん」なる黒うさぎがおるのですが、
創刊準備号で観たときから、うさぽん好き(´∀`*)
見た目かわいいけど、中身がちょっとアホっぽいところなんて最高です。
このうさぽんのステキさを伝えるために、
HPができないかなぁと思っていたら、
数ヶ月前にできました☆
チェキポン-Chekipon-とりあえず、うさぽんがいかなるものかだけでも見に行ってみてください♪(´∀`*)
☆ ☆ ☆
今日の北大津−横浜の試合、結局見てました。
投手と捕手と内野陣にビビッと来たのでw
投手の河合くんは、球筋が美しいなーと思ってみてました。
目を見張るほど球が速いわけでもなく、
びっくりするような変化球があるわけでもなく、
突出してなにかがあるとは思えなかったんですが、
(あったらすいません)
球筋が僕好みで、非常に美しく見えました(´∀`)
そして捕手の金田くんが、これまた僕好みの捕手で(笑)
ああいう、捕手らしい捕手が好きなんですよ。
投手を乗せて、自分のテンポで投げさせて、
結果的に野手全体の守りのリズムを作っていく、みたいな。
今日しか試合を見られてないんですけど、
投手がいい意味でノリノリで投げてたように見えました。
ショートバウンドも上手く止めるし、
いい捕手だなぁと思って観てました。
それから内野陣とか守備陣。
送球時によく踏ん張って投げられてるなぁと思いました。
4回の1失点目を防ぐ本塁への送球はマジしびれました。
(結果的にその後、タイムリーを打たれて失点してますが)
どうやら守備に重点を置いてチームを強化しているらしいので、
守備力を底上げした結果だと思いますが、
あの大舞台で強豪・横浜相手で、よくできるなと。
エラーも何個かしてましたけど、傷口広げなかったですね。
ノリノリの投手と、どっしりした捕手がいるってのもあるでしょうが。
こういう、いい雰囲気でやってる野球が好きだなー。
試合終わった直後の、横浜アルプスの憮然とした雰囲気は、
なんとも言いようのない気持ちにさせられましたけど(´・ω:;.:...
僕が高校入試をしていた時代は、
まさか北大津がこういう学校になるとは思ってもみませんでした。
変われば、変わるもんですねぇ……