2009年06月27日

突然ですが8

200906272114000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつ新沼やんの今季初ホームラン観ちゃったよ!
守護神・山口くんも観ちゃったよ!
あ、横浜勝ちました。
posted by 青葉和 at 21:17| Comment(2) | TrackBack(2) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが7



アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつアベケンきたわぁ♪(・∀・)
posted by 青葉和 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが6

200906271650000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつ新沼やんきたー(・∀・)←
posted by 青葉和 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが5

200906271650000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつこの辺にいます。
内川ーっ!
posted by 青葉和 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが4



アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつきれいになった甲子園駅に感動した。
(↑いつの話だよ)
posted by 青葉和 at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが3

200906271458000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつアルプス広告の林威助にときめいている。
(暇なので三宮から普通で甲子園に行くことにしました。←暇すぎ)
posted by 青葉和 at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが2

200906271338000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつ三宮で昼飯食ってる。
posted by 青葉和 at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突然ですが

200906271148000.jpg

アベケンと松家大先輩が観られればいいなと思いつつ甲子園行ってくる。
posted by 青葉和 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

やっと

070518_01.jpg



リアル野洲の子キター。
(上記のソースはセ・リーグ公式HP



IBM野洲出身のヤスさんとともに、滋賀旋風起こして欲しいです。
くれぐれも扇風機にはならないで……(ぉ
posted by 青葉和 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

反応だけしておきます。

(ω・ )ゝ なんだって?
posted by 青葉和 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

衝動的に書いてます

書いたんですが、後から読み返して、単なる文句にしか見えなかったので、続きを読むに放り込みました……


▽続きを読む
posted by 青葉和 at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

……

今岡が押尾コータローと初共演…毎日ラジオの収録(サンスポ)




……『初共演』だ、と聞いて、真っ先にあの商品のCMを思い出したんですが……


アレは別撮りだったということなのでしょうか!?


だって、「今年は頼むで!」っておっしゃる押尾さん、今岡さんの隣にいたでしょ?


ニッカンさんの別記事で確認。
どうやら別撮りだったみたいです。
posted by 青葉和 at 12:44| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月15日

指定席の罠

僕はあまりヤイヤイ言わないでおきますが。

阪神主催試合の甲子園観戦席が全席指定席化という話題
(リンクはタイガース公式HPのニュースページ)

えー、他の方が触れていらっしゃるように、この件についての最大の問題は『注意:このエリア(レフトビジター応援席)はビジターチームファン専用のエリアと設定するものではありません。』なんですよね。

東近江でのトラサパ戦を観に行った僕は、内野指定席に座っていました。
もちろんサパ側。
しかしですね……
トラ側から溢れてきたアホな似非トラファンが僕らの後ろの席に座りましてね……

う る さ い ん す わ … … (怒)

こっちサパの応援にきてるとわかってるのに(由田ユニ着てましたからw)、7回表に僕の顔の横で笛つき風船割るし(激怒)

人数的に圧倒的不利だけど、ブッツンいってもいいかなーとか、一瞬考えちゃいましたよw

うーん、だから。
もともとタイガースを観に来ている人たちに囲まれてフラストレーションたまってるビジターファンに囲まれたトラファンは、いったいどういう挙動を示せばいいのでしょうかw
逆はおとなしくしてればいいんだろうけどさ。
真っ赤なユニの人たちのど真ん中とかで「かっとばせー、やーの!」とか言えないでしょwww
それと、倉さんがぶっ飛ばされたときとか、9.7のときとか、そういう事態になったときは、球場内の安全管理をどうするんだろう……これが一番心配。

あと……
カラスコオフで応援団のまん前にいたとき、そこが空いているから(なぜ空くかは、何度か球場に足を運ばれた方ならご存知かと思いますが)座ってきたバカップルが「うるさい」と吐き捨ててどこかに行ったこともありましたわ。
こういう人たち、どこで野球見たらいいんでしょうね?
おとなしく観たい人は球場来ちゃだめなのかしらw(涙)


以上、僕の体験談からふと思ったこと。
圧倒的多数として認識されている阪神ファンは、世間一般に良く思われてないことを、いいかげん球団は認知してください……


他の人の意見も読ませていただいて、考え直したこととか、追記したいことがあったらまた記事を伸ばします。



……pH測定中に思ったんですが(※現在進行形)

全席指定になったら、かえってダフ屋横行する原因にならないか?

ビジで固まりたい人のため、とか言って。

まぁ、ふと思っただけなんで。
考えてみればダフ屋から買うような観客は、なんだかなぁと思いますので。
チケットを取るところから、野球観戦は始まるのです……
がんばろうぜ。
僕が阪神戦を観に行かないのは、チケ取るのがしんどいからです。
行ったら行ったで人多くて疲れそうだし。



↓下にりさふぇるなんですさんからコメントをいただいています。
ありがとうございます
「いろいろ横槍が入ってこんな文に」
……
同感でございます。・゚・(ノД`)・゚・。

ハムぞー所長ンちの記事を拝見していたら、他球団(他球場)での事情を引き合いに出しいらっしゃっていて、すごくわかりやすい見解が書いてあります。
なるほどー、と思うことが多々あります。
そしてTB一覧を見ていて……

ここまで他球団ファンからも反応があったり、意見が出してもらえたりって……


何やかんや言うても(ものすんっっごく、いろんな意味で)愛されとるがな、タイガース
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
posted by 青葉和 at 14:51| Comment(4) | TrackBack(3) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月10日

セントラルの日程を見て気づいた。

レギュラーシーズンでも、

交流戦でも、

1軍の阪神主催試合、

西京極で予定が組まれてません……



_| ̄|○il||li

オープン戦&ウェスタンに望みをつなぐ。
posted by 青葉和 at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

久慈っちーぃぃぃ!!

久慈っちがタイガースの戦力構想から外れ、コーチ就任を要請されていたそうです
サンスポの速報記事から。

久慈は現役続行希望
阪神は31日、久慈内野手を自由契約にすると発表した。

この日、牧田球団社長と会談した久慈は2軍コーチ就任の要請を断り、現役続行の意思があることを球団に伝えた。今季は1軍では3試合の出場にとどまった。

久慈っちの練習に対する姿勢、まだまだ現役の手本として見せてほしいなぁと思うんです。
フリーバッティングで長距離砲が打った次はつい力む選手が多い中、久慈っちは淡々と自分の打撃をしている……とか。
今年の出番のなさや年齢のことから、一応は覚悟していましたが……
確かにショートのレギュラーにはトリー、控えには秀太がいますが……
それでも!(>_<)

和田・久慈の二遊間が好きだった人なのです……(謎)
posted by 青葉和 at 21:59| Comment(5) | TrackBack(1) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月29日

背番号106がそこにいた

以前書いた記事で『場所も立場も変わってしまいますが、優勝の喜びを味わえるといいですね』と書かせていただいた嘉勢敏弘さん。
野手もやった、投手もやった。
そんな嘉勢さんでしたが、去年限りでブルーウェイブを解雇。
今年からタイガースの打撃投手に転身、その1年目での頂点。

歓喜に沸く緑の球場の中に、背番号106がいたことを、しかと目に焼き付けました。
他の誰も観ていなかったとしても、少なくとも僕は見てましたよ、嘉勢さん。






ありがとう、阪神タイガース。
2005年ペナントレース優勝決定おめでとう。
posted by 青葉和 at 22:15| Comment(4) | TrackBack(1) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

「対岸の火事」が「明日はわが身」になって

去年の今ごろ、ようやく鎮火を見せ始めた対岸の大火事が、いつ自分のところが火元になるのかとわかって初めて、去年起きた事件の『異常さ』がわかった感じの有力メディア

去年も一部のメディアにとってみれば、事件が起きたのは「自分のところ」だったわけですが……
まぁ、村上ファンドは投資による利益だけを追求するものなので、別に球団を保有したいとか立て直したいとかそういう感覚は皆無みたいですが。
ただ一番怖いのは、村上ファンドが株を売却したとき、どこ(誰)が株を保有するのかということ。
真空炉ぐらいドライな人らなら、いろんな意味で安心できるんですが……


とりあえず、阪神のマジックはあと3。
球場外の話題はさておいて、がんばっていきましょう♪(^−^)
posted by 青葉和 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

豊さんがかっこよすぎる……

阪神タイガースの公式サイト、トラ番記者コラムに中村豊さん登場
守備面を安心して観られる豊さん。
中継で見ている間で打席に立つことが少ないので、打つイメージがなかったんですが、実は結構打ってたんですね(滝汗)

僕の印象としては、ベンチの中の豊さんは、オーラは弱くても存在感があります。
何しろベンチの中には他に、ひーやんとか、ハマちゃんとか、赤星さんとか、片岡さんとか、矢野さんとか、以下略。
彼らはもうスターなわけで、そりゃ彼らに比べればオーラが弱くなるのも仕方ないんですけどね。
その中にいても、豊さんは存在感があります。
ベンチ見てて「あ、豊さんだ」って、気が向きます。

あと個人的な好みなんですが、『背番号0』ってのがかっこいいですよ(笑)
(始点と終点が同じで、シンメトリーってところがイイらしい)

こういうサブキャラというか、ココイチってところで存在感のある人がいると、チームも活気付きますよね。
豊さん、この後もこれからも頼みますよー♪(^^)



……それで思い出した。
ロッテの初芝さん、引退なさるそうで(涙)
ただ、引退会見でもあのオールドスタイルの初芝さんがステキすぎる(笑&泣)
仮にコーチになっても、オールドスタイルは継続して欲しいなぁ……




17:10ごろ追記。
マエカーとブラウン昇格キタ━(゚∀゚)━!

……
…………
代わりにエグとリンリンが抹消されたんですが……_| ̄|○

嗚呼、残留テストの時期だなぁ、秋風が吹いてるなぁ。
それは冗談だけど(なのか?)……頼むからぶつけるなよ、ブラウン。
(※与死球王のイメージがある)
posted by 青葉和 at 12:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

どっちがついでだか

image/atok57-2005-08-17T12:50:43-1.jpg


大学行くついでに彦根で東近江の試合(土曜日)のチケットゲット。
三塁側内野指定の外野より側、最前列で通路脇を抑えました。
彦根ビバでは誰も3塁側の指定買ってなかったから、どこでも選べてウハウハでした(爆笑)
ただ、ビバ様は外野よりの席しか抑えられないとのことで、由田くんと見詰め合う席は抑えられず(涙)
なので、通路脇を抑えました。
ちょっと外野に入るくらいのポジションみたいですが。
弟に頼んで、開場時間(10時)につくようにしてもらおうかな……
試合より、練習のほうが見てて楽しいもん。
あと、カメラ片手に動き回ってもあまり文句いわれないし(笑)
で、試合中は田中くんor塩谷アニキ、あるいはイッキさんあたりのお尻にかぶりつきだ〜!(笑)
まっさか、牧田さんではあるまい(ボソッ)

日曜日はどうするか未定。
大阪で石本足踏みしてるか、こっちで自由席に入ってるかだと思いますが(笑)

しかし、大学行くついでに買ったのか、買うついでに大学行ったのか。
大学、マジで人いないし(苦笑)
これから昼食らしきものを食して、ちょっと作業してさっさと帰ろ(笑)


……しかしこれ、虎カテゴリよりBsカテゴリに振り分けるべきだったか(苦)
posted by 青葉和 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月14日

湖東スタジアムの前売り券

若干の緊急性を持った記事。
僕以外は誰も急がない。

ええっと、8月20・21日の孤島スタジアム(違)での試合。
地元開催の強みを生かしまして、前売り抑えることが出来るかもしれません。
水曜日にちょいと、尋ねてくるつもり。
僕は弟S氏が車を出してくれるので、どっちかは行くことになります。
(僕は両方行きたいんですが、S氏が「甲子園行く」と言っているので、どうなるかは不明)

ということで、前売りで抑えといてくれという方、火曜の夜までに連絡くだされば、何とかがんばってみます。
僕らはブルーシートを抑える気です。
1・3塁どっちに入るかは未定。
グリグリ(小宮山君)も捨てがたいが、由田くんも捨てがたいんだわ……

さて。
桜井広大・松村豊司両名は凱旋となるわけだが、果たして出番は……
(特に後者)
posted by 青葉和 at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談@虎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。