2007年03月29日

写真三題。

今、猛烈に『たこやき美樹』のたこ焼きが食べたいです。


(1)SASEBO
070329_01.jpg

昨日、就活で梅田に出たついででヨドバシビルに寄ってきました。
何となく7階に行ったら、佐世保バーガーがあったので食べてきました。
とりあえず、肉(゚Д゚ )ウマー

しかし、この佐世保バーガー。
070329_02.jpg

非常に崩れやすいのが難点……
(↑写真は、包み紙を開けた瞬間のバーガーの姿)



(2)強化
070329_03.jpg

高砂市長杯に備えて(?)メモリを増強。
楽天市場で見つけたカメラのミツバさんでCFを購入。
1GBで4000円切ってたもので、つい……(^^;
(いつも使っているサンディスクだと1MB約100円だよ……)
しかしこれでメモリが、256MB+512MB+1G(1024MB)。
何をそんなにとってるんですか、青葉さん(苦笑)

あ、背景に関しては気にしないで下さい。
すごいねぇ、2回表にまーくん大好き打線が炸裂してるねぇ……



(3)なんちゃって、鉄子。
070329_04.jpg

チンチン電車(京福電鉄
posted by 青葉和 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

頭が痛い3題。

どうも電話というものが苦手で、いつも伝えたいことの1%も伝えられない。



(1)自業自得。
明日提出のレポートが仕上がりません……_| ̄|○
って言うか、問題が解けてな以下略。
ダメダメです、自業自得ですが。


(2)いわゆる不登校の前兆か。
月曜日になると熱が出ます……なぜに……
今日も熱出てます。
っていうか、体の中は熱っぽいのに、体の表面は冷えてます。
完璧に風邪です……全然治る気配ない……
一応昨日、1時間半ほど昼寝したので、睡眠はとってるはずなんですが。


(3)兄さんの入院費。
今日、カメラ屋から、SIGMAレンズ兄さんの修理代見積もりの連絡が入りました。
8400円の予定だそうです。
うわー……
もっと大事に扱わないとダメですね(吐血)
posted by 青葉和 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

寒っ!

彦根は寒いです。
シャツの上にトレーナ着てるのに、まだもう一枚欲しいくらい。
また雨が降るらしいので、寒くなるぞ〜……
ジャンパー出さなきゃ_| ̄|○


(1)出たくない。
寒い時期好例、布団から出たくない病発症中です。
あと、月曜にもバイト入れ始めたので疲れ気味なのかも。
今日もまたギリギリに起きたので朝ごはん食べ損ねました、がぼーん。
(でも電車の中で食べました。すいません、電車の中なのに……)
昨日は大学で微熱を出したものの帰れず、帰宅は22時。
そのあと風呂の中で20分ほど寝落ち……
あきませんやん _| ̄|○il||li


(2)天体時計。
シチズンの天体時計『ASTRODEA』
オープン価格で5万円くらいですが、いいなぁ……
趣味の人にはたまらん一品ですね(苦笑)
僕にはその趣味がないとは言い切れませんが、それほどでもなく……
ただ、この頃あまり夜空を見てないなと、ふと思いました。


(3)黒い牡鹿達。
わが母校(高校)のラグビー部。
準決勝で負けました_| ̄|○
2年連続で決勝逃してる……(涙)
後半に1トライも決められてないのかー、厳しいなぁ……
二強時代はもう終わったのかな。
ちょっと寂しい。
決勝は19日、皇子山陸上競技場で行われます。
ちなみにサッカー部も準決勝で負けました。
野球以外の球技はいつも、いいところまでいくんだよね(謎笑)
posted by 青葉和 at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

オチはないんです

中日セントラルリーグ制覇おめでとうございます。
知ったのは今朝の「朝ズバッ!」に落合監督が出てきたのを見たときでした(爆)
何せ僕の中では、中林くん@Tの戦力外通告という事実がズシリとのしかかってます。



(1)ピキッと。
ピキっと腰をいわしました_| ̄|○
えー、おそらく3年ほど前に整形外科に厄介になったとき以来のピキです。
今まだ、まともに動かれません_| ̄|○il||li
腰痛い……

今日は朝、彦根が大雨だったので(大津も大概の大雨でしたが)
バスで大学に行ったため、歩く距離は少なそうですが……
それでも帰れるんか、俺_| ̄|○
あと約3時間で、動けるようになるのか?
不安……_| ̄|○


(2)伊勢。
その腰でも(バカ)、JABA伊勢大会へ行くべくタイムテーブルを立てています。
今回の遠征はひとりでお出かけではありません☆
なのでちょっぴり心強い。

三菱重工名古屋ファンの女の子なので、試合中はライバル! ですが(笑)


(3)CPBLプレイオフ
La Newの前後期完全制覇(強すぎ)にもかかわらず、
ワイルドカード的な按配で興農牛と統一獅がプレーオフ(^^;
で、そのあとでCPBLリーグ(NPBで言うところの日本シリーズ)
そうまでしてCPBLリーグは開催されるべきものなのか(^^;

1リーグ制でポストシーズンマッチをしようとすると大変ね、という話。
posted by 青葉和 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

喜びと驚きと未知数

珍しく人並みに悩んでいるためか、体調不良起こしているようです。



(1)NTT西日本5位代表に
NTT西日本が日本選手権二次予選の大阪・和歌山の5位代表に決定☆
(はい、いつの話題だとかつっこまない)
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、なんかよかった(;´Д`)=3
一応主戦力5人がプロに引き抜かれたとはいえ、去年の準優勝チームですからねぇ……
皇子山でもしかするとN西が観られる、と思うとテンション上がります!(単純)


(2)OBCに応援団誕生!
OBCに応援団が誕生したそうです〜☆
いつかできるんじゃないかな、と思っていたら、ついにできたそうです♪(>▽<)
昨夜。
 ↑これにはちょっとビックリしました(^^;
社会人の応援団って結構大変なイメージがあるのですが、選手にとっての励みとなり、選手の頑張りを応援団が励みにする、いい関係を築いてほしいと思います♪


(3)そういえば
今日は高校生ドラフトでしたか。
全然チェックしてませんでした……
そもそもハンカチ王子様の存在を知ったのが、夏の高校野球決勝終わって3日後ってどうよ(苦)
この頃ほとんどテレビで野球見てないなー……意外。
posted by 青葉和 at 14:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

天気なんて気合で決めるものだよ、君。

夏に観たことないような、見事な入道雲をたたえる秋空。


(1)それでもやはり兵庫の方を向いている。
昨日の兵庫の試合は三菱重工神戸関西爽球会がそれぞれ勝ったそうです。
今日は広畑VS関西メディカルと、重工神戸VS阪神BC!
すげぇカードだ、ちょうみたかった(激しく棒読み)


(2)そしてやはり大阪・和歌山の方も向く。
明日が初戦ですよ(・∀・)キュンキュン
しつこいですが8:30に今津は諸般の事情によってムリでございますよ。
寝かしてください。
3カードともめっちゃ観たいけどな!
(中山硬式VSN西、泉州VSデュプロ、箕島VS関電)
とりあえず、今のところはN西最贔屓で。
笠木さんがー、笠木さんがー!


(3)さらに昨夜、ようやく悟ったこと。
僕、好きな外野手に対してはものすごぉぉぉぉぉく、ツンデレ体質
なぜか外野手だけなんですよね、なぜか……
そして、遠征準備はまだ整わない……
っていうか、よくよく考えたら火曜日は祝日明けの日。
は、配達郵便区分の是非が今から恐ろしい (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
経験上、祝日明けの早出配達区分は戦争です。
がんばろう、自分。
僕以上にがんばる人たち(朝帰り→出勤)に比べれば、まだまだ人間の生活だ!(人間?
posted by 青葉和 at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

保守と革新

なぜ学生さんが朝っぱらに6時間働いてるんでしょうか(謎)


(1)某郵便局
1Fのレイアウトが変わって、1Fを拠点にしている郵便課は混乱してます。
僕は2Fに拠点を置く集配課ですでに混乱を経験しているから、あまり混乱はしていませんが。
まー、皆さんピリピリしていらっしゃる。
「前の方がよかった!」という怒号など日常茶飯事のように(笑)
でも1週間もすれば、みんな慣れちゃうと思いますよ。
人間の適応力って、すばらしいですから。


(2)カクレカラクリ
昨日放送であることをすっかり忘れていました。
帰ったらもう後半の謎解きが進んでました……_| ̄|○
原作・森博嗣。
あのひらめいた瞬間の、目の前に次々と映像が浮かび上がる表現が、いかにも「森的」だと思いました。
最初から観ればよかった……
しかし相変わらず、好きな人に一途な女性と恋愛下手な男性のカップルを描かせると、ホント最強ですね、森博嗣は(笑)
観てるこっちが照れるっつーに!(笑)
とにもかくにも、 栗 本 最 高 。
 注:S&Mシリーズでは、喜多先生が一番好きな人です(笑)
原作読もうかな……


(3)あと4日!
さぁ、ぼちぼち、準備に取り掛かりますか☆
posted by 青葉和 at 18:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

凹んでも浮かんでもオチのない野球系三題(追記あり)

今日は新聞の休刊日でちょっと寂しい青葉和です。


(1)OBCの話題+やきもち。(長いってば!)
昨日は22時ごろに一度寝オチしてました。
ものすごい睡魔に襲われました。
疲れてたのかな。
意外。
JABAの試合結果が更新される前に、パソコンを離れてました……
決勝は大和高田が延長サヨナラで勝ったんですね! おめでとうございます!)

でも、僕以上に疲れていたであろう人たちは、
今日もいつもどおり働いてるんでしょう。

働いて野球して、寝て起きて、また仕事。

「好きじゃなきゃ続けられない」というのはよく聞きますが、
“彼ら”の毎日を聞いていると「好きなだけじゃ続けられない」と思います。
周りの人たちのサポートを見せて頂いて、本当に愛されてるんだなぁって。

ちょっとやきもち。

……焼くような餅が、僕の中にもあったんですね。
意外(笑)



(2)いーぐるす+NTT西日本
ルーキーのほうの山崎さんがついに一軍登録!
(ヤマザキさん。もう一人はヤマサキさん)
登録即試合出場とはならなかったようですが。
そういえば、彼の古巣・NTT西日本が所属する、
大阪・和歌山地区の日本選手権予選のトーナメントはいつ発表を……
今週末から予選が始まる予定だと思うんですけど……

(19:30ごろ追記。
N西公式にトーナメントが出ました。
初戦から中山硬式さんなのか、N西!
むしろ開幕戦を引いたのか!
誰かわからないけど、引いた人くじ運強すぎっ!
でも8:30に今津(※OBCの本拠地とは違うぞw)はちょっとムリ_| ̄|○
っていうか、隣に泉州とデュプロ、その隣に関電さんと箕島さんもいるよ!
この一年で、急に“分かる”チームが増えたなぁ、しみじみ)



(3)クラブチーム
茨城GGの件
つくづく、僕の持ってた「クラブ」のイメージって、現実とは程遠いと思いました。
 ↑すごく平たく言うと、スポーツ少年団的なイメージでした。
OBCとか、全大津とか、リッツとか、瀬田クラブとか、企業チームとか……
いろんな社会人チームを見るようになって。
それぞれにそれぞれの意味があって、それぞれのチームがあるんだと。
そしてそれぞれに特徴と悩みがあるんだと。
ようやくわかりかけたわけです。

人の集まるチームがうらやましい。
練習環境の整っているチームがうらやましい。
なんとなく、わかる気がします。




おまけ。
とある経路で去年のアスピア学園の集合写真をみせてもらいました。
あははははははははははは(謎)
posted by 青葉和 at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月08日

言いたいことは

山ほどあるけど。



(1)キャプログより
テレビ朝日さんの取材を受けたそうでございます
写真の撮影場所は、きっと職場(ジェイハウス)でしょうね。
普段、9時ごろか12時ごろに更新なので何事かと思いましたよ(笑)


(2)能率より効率
職場(郵便局のアルバイトです)が効率化を目指していろんなことを試してます。
がんばってます、現場は。なかなか認めてもらえないけど。
能率ってどうしても頭打ちするから、今より処理能力を上げようとすると、効率化しないとだめなんですよね……
能率の低いアルバイトでスイマセン、局長。
ちなみに明日から新しく、同じ時間帯(朝6時から)の人間が増えるそうです。
もう正月を見据えた闘いが始まってます
郵便局ってそんな世界です。
ちなみに今日「11日から集配がなくなる郵便局がある」みたいな記事をネットで見かけましたけど、ウチの局はとっくに隣の3局を吸収してますから。
(その3局は集配をしなくなりました、全部ウチから出てます)
大丈夫です、案外何とかなります


(3)京都ファイアーバーズ
モロに時間がかぶったので観に行けないです、申し訳ない。
(明日の11:30開始予定。ぶっちゃけ西京極のほうが近いけど)
京都の予選も気になるぞー。
兵庫や大阪も気になるけどね、まだ公式に出てないけど(笑)
posted by 青葉和 at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

暑い・寒い・眠い、久々の3題

今日の帰り、最寄り駅に降りたら、前を歩いているのが長身で広い肩幅の高校生。
おや、と思ってみてみたら、見慣れた黒いエナメルのバック。
わが母校ラグビー部・BLACK BUCKSのバックではないか。
懐かしくて思わず、ネットで検索してしまいましたよ(笑)
今日は近代附属と試合してたんですね〜。
(三年生は夏期補講、という予定書きが泣けてくる。懐かしい)
次のシーズンはちゃんと観に行けるかな。
一番いいのは、花園に観に行くことですが。


(1)暑い
僕の研究は粉を扱うのですが、特にふるいわけ作業の時は粉まみれになってしまいます。
そこで、この作業をする時は必ず作業着を着ます。
フツーに工場や現場の人が羽織っている上着と同じ、作業着です。
冬場は大学に着くなり、防寒着代わりに着るような代物です(苦)
まぁ、ですから。
これを着て作業をすると、暑い暑い。
クーラーの効いた屋内であっても、粉を扱うのはその中に作られたセマックルシィ小部屋なので、熱がこもるこもる。
去年の夏はこれでやせました、わはは(謎)


(2)寒い
でも今日は、大学内にある産学協同研究センターの恒温・恒湿室に一時間半ほどいました。
この部屋、室温20度・湿度60%に固定されています。
感覚的に、秋口の朝をイメージしてください。
爽やかな雰囲気です。
ただですね。
この時期の格好でこの部屋は、寒い
最後は鳥肌立ってました(苦)


(3)眠い
このごろ電車に乗っていると、草津〜能登川間あたりの記憶がありません。
あれー、栗東・守山・野洲・篠原・近江八幡・安土はどこへ行ったのだろうか??
posted by 青葉和 at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

徒然と

今日はこれからが忙しい予定です。


1.限りある資源は……
今現在、某県立大学の図書館で、廃棄図書の配布が行われています。
早い話が

大学から出る資源ゴミ

を、欲しい人にもってってもらおうというものです。
あらかじめ一覧をチェックしていた僕は、今日頼んでいた複写物を図書館カウンターへ行くついでにもらってきました。

週刊ベースボールを。

もらったのは2005年版の32号と54号。
たまたまどっちもドラフトがらみでした(^^;
(32号がオフのドラフト展望、54号が新戦力分析)
野球日和がオッキーの号と、スペシャルインタビューが菊地原先生の号を選んだら、たまたまそうなっただけです(^^;;

表紙に取得印と廃棄印が押してありますが、あまり気にしてません(苦笑)


2.あれ?
昨日、机のスクラップ予定の新聞記事置き場に積んだままにしていた新聞記事を整理していたときのこと。
OBC激励会の記事が出てきたのですが。
この当時は選手の顔と名前が完全に一致してなかったので、とんと気づいてませんでしたが(スイマセン)
高本さんと筧くんに挟まれて、マイク握ってるの……松下くんですね……
なぜこの3人……背が高くて目立ったからでしょうか?
それとも、たまたまカメラさんの近くにいたのでしょうか……


3.先日の球場で
土曜日のことですが。
おそらく何度かお見かけしたことはあると思われる、ご夫妻から

「ブログいつも見てますよ!」

と声をかけていただきました。
ものっそい嬉しいです!
ありがとうございます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(しかし、どうやって僕を確認してくださったのか……
カメラで気づいていただけたのか、誰かに尋ねてくださったのか……
いずれにせよ、ホンマありがとうございます)

ちなみに僕は前述のとおり、人の顔を覚えるのが激しく苦手なので、お声をかけていただいてもしばらくは

「誰だったかな」

という呆けた顔で硬直していると思います。
スイマセン、お気を悪くなさいませんよう……(^^;

でも、反応をいただけるのは嬉しいです、本当に!!
ありがとうございます☆
posted by 青葉和 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

今日のできごと

いやホント、オチなんてないから。


(1)バラしたのは誰だ?
ウチの研究室の学部生に、元高校球児がおるのですが。
その彼が突然今日の昼「青葉さん(仮名)って、野球好きなんですってね」といわれました。
誰だー! バラしたのはー!!
いや、ばれない方が不思議なんですが。
んで「どこのファンですか?」と聞かれたので
「ん? 今はサーパス
と答えておきました。
「2軍じゃないですか(苦笑)」と即答してくれた彼とは、これから何かと話合いそうな予感です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。


(2)腰爆弾の導火線
僕は腰に爆弾を抱えておりまして。
一昨日は歩くのに支障が出る寸前になるほど痛みまして。
これはヤバイということで今日医者に行ってきました。
関節が炎症起こしてました……
結構頻繁に炎症を起こす可能性があるので、気をつけるように言われました。
同時に腹筋鍛えろとも言われました。
スイマセン、2年前の忠告をすっかり忘れてます_| ̄|○


(3)本屋で立ち読みしてしまった
……今回のプロ野球aiは買わねばならないでしょうか。>誰ともなく私信
目的がサーパスページ+鵜久森のページってのが、ものっそいアホくさいんですが。
だって由田くんが載ってるんだもーん! ←#かわいくない
posted by 青葉和 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

おちつけ三題

なぜか今日は発熱してます。
決して写真整理をしていることによる興奮状態ではなく……


(1)このごろのレンズ使用に対して
タムロンかシグマの28-300mmレンズが欲しい……
そして、キヤノンのEF50 F1.8が欲しい……
欲しいのばっかり……


(2)このごろの思考回路に対して
『境界条件』という単語を書くたびに、境木くんが脳裏に浮かんでくる阿呆です、こんにちは(挨拶)
脳内の講義と野球の境界条件が、ちっとも明確じゃないぜ、という笑い話。


(3)このごろのアクセスに対して
皆の衆、落ち着け! 落ち着くのだ!
確かに今年のきょうろぐの企画『第3回シンデレラボーイを探せ!』は終了した!!
だがしかし、ここに宣言する!!!
オフに多分、イケメンベストナインします!!!!
今から考えといてね♥
あくまで予定は未定ですが。
posted by 青葉和 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月11日

キャメコを今年の流行語にするProject

このごろ、カタカナ語にするとややこしかったり長かったりすると、英単語にしてしまう青葉和です。
それでいてスペルをよく間違えます。
久しぶりの独り言オチなし三題です……


(1)今週の土日
僕の異母父親違いの双子の兄弟 某山形不動の4番ライトが上がってきたら、神戸に出没する可能性がありましたが、微妙そうですね。
いえ、お天気が。
ウソです。
彼のバットが。
切実です。


(2)来週の土日
土曜日が祝日なので、手当て目当てに超勤する予定です。
よって、土曜日は野球観にいきません。
日曜日は試合開始ギリギリで神戸に行くかも知れないっす。
早川さんがいたら、ぜひとも行こうと。


(3)そんな僕は
キャメコです。
始まりはカメラ小僧の略語『カメコ』を英語っぽく発音してみましたところです。
しかしこのごろ、このキャメコは“『レンズ越しでも恋シテル』猪突猛進なおっかけさん”をあらわしつつあります。
いえ、僕ととある人との間での話ですが……
どういうことやねん、と思われた方に例示しますと。
僕がまさにキャメコです(謎)
posted by 青葉和 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

びっくり三題

一応、脳みそは生きてます。


(1)じぇねれーしょん・ぎゃっぷ
同じ時間、同じ仕事をしている男の子に
『秘孔』が通じませんでした。
僕23歳、その子18歳。
たった5年、されどこの5年のうちに『秘孔』は遺産となってしまうのか……!


(2)きんてつでんしゃはこうべいき?
いや、キヨさんが来て、ノリが帰って来て、今度はローズさんまで来るという噂の流れているオリバ。
近鉄のような、あの泥臭いニオイがどことなく漂ってきた気が。
『いい・わるい』の問題じゃなくてね。
心配なのは、やっぱり中村監督の体調と精神なの(滝汗)


(3)きのうのてれび
昨日の某番組で、アンガールズのそっくりさんが出てきたとき。
そのそっくりぶりに驚くよりも先に、その方の名前が
早川大輔さん
だったことにびっくり。
先ず目に飛び込んだのが、姿形や顔じゃなくて、名札だったからなぁ(汗)
とりあえず名前にびっくりして、次にそのそっくりさんぶりにびっくりしました。
似てる人っているもんだなぁ……
posted by 青葉和 at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月02日

いつもダメダメですが、今日はもっとダメダメ。

昨日家に帰ったのがニュース10の始まる時間でして。
寝たのが日付変わって40分後ぐらいで。
今日起きたのはその4時間半後で。
ぶっちゃけ、寝不足だと思います。
そのせいなのか、今日は非常にダメダメです。
とってもダメダメです。


(1)さすがの青葉さんも衝撃を受けた!
加藤くん……_| ̄|○il||li


(2)そして琵琶湖はピンチになった!
冬場でここまで下がるなんて、僕にとっては初めての経験です……
日記で雨がないとぼやいていたら、現実になっちゃったか……
この季節にもかかわらず、渇水対策委員会が開催されます(汗)


(3)その一方で大津市は……
えーっと、中核市ってなんでしょう(爆)
とりあえず、いいことなんでしょうかね。
志賀町が編入されたらどうなるのやら……?
posted by 青葉和 at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

京滋ネタ3題

べっ、別に情報を探しているときにネタを拾ったんじゃないぞぉ!(謎)
この記事では、見出しのリンクをクリックするとネタ記事に飛びます。


(1)家庭用に燃料電池システム 京セラ、大阪ガス 共同開発
コージェネレーションシステムってご存知ですか。
大阪ガスのCMでは、家の外にお風呂の給湯器のでかい版みたいな、箱を置いてるように見えるあれです。
あれはたしか、片方は発電機で、もう片方は発電で出てきた熱を利用してお湯を沸かすというものなのです。
固体酸化物燃料電池かー。
家に帰ったら、エネルギー変換工学の講義でもらった資料でもひっくり返してきて、どういうものだったか思い出そう……@大学


(2)志賀の名 合併後も残して 町営施設 「和迩」変更に異論
えー、話題になっている「大津市に現存する志賀」は、うちのあたりです。
むしろ僕、件の志賀小学校出身です(爆)
志賀小学区に住んでいる人という立場からコメントさせていただきますと……
別に『志賀体育館』でも『志賀図書館』でも問題ないと思いますよ。
そんな志賀小学区に施設ないですし(苦)
ちなみに『志賀小学校』は志賀町にはないです。
逆に『志賀中学校』は志賀小学区にはないです。
まぁ、観光にきた人が間違えるかもしれないですけどね。
個人的な意見としては、町民男性の「施設名が和迩ばかりでは、小松や比良など他の地区の住民が納得しない。」に激しく同意で。


(3)事故再発防止へ 発信機など設置 滋賀、潜水ロボ「淡探」
湖底に沈んで行方不明になったものの、ひょっこり現れたという淡探くん。
どうやら、ロープをお魚さんと勘違いしたようです。
ロープがゆらゆらしていたせいかしら……
なまずとかどじょうとか、あのへんのと間違えたのかな?
ひとまず個人的ヒットは、淡探くんと交信している母船の名前。
「はっけん号」
何の捻りもないあたりに感動した。
posted by 青葉和 at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

野球ネタばっかりで。

最近、軽く登校拒否の初期状態のような感覚が……


(1)こじまー! キャッチボールしてほしぃー!?
小島くんが、オリに再移籍だそうです
よかったー!
ちょっとだけ、あのまま消えちゃうかと思っていました(滝汗)
いろんな人に対してゴメンナサイ(謎)
まぁ、プロにいつづけてくれるのはいいことなのですよ。
……ね♪


(2)塩シリーズで今、元気でプロ野球選手しているのは塩zだけという話。
ナベツネコウキさんのブログを観ていたら、リハビリ施設で一緒にやっていると思しき塩川たっちゃんの話題が。
で、コウキさんのコメント、
塩川もいるので写真載せときます!!お忘れなく・・

に、思わず「何でその写真なんですかー!」って……(^^;
やっぱりたっちゃん、故障してたんですね。
全然情報なかったので確証はなかったんですが。


(3)おちつけ。
北海道ニッカンの方。
ネタに走りたいのはわかるんですが、誤字脱字は気をつけてください。
リルドレンってなんだ、リルドレンって。
本文ではチルドレンだし。
ちなみにこの記事の中でははっきりと、
「田中賢は来季は上(1軍)で結果を出してくれると思う」とレギュラー候補に期待。

とかかれているので、先の記事はガセであると思いたい。
posted by 青葉和 at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

あははははは

やっぱ人生、上手くはいかんわな。


(1)謝罪文
大学に関係するセミナーの予定が入ったため、青葉さんのトライアウトレポ@神戸はなくなりました。
ちょっとでも楽しみにしていて下る方がいらっしゃったとしたらゴメンナサイ。










この空白を反転させた人、いるかしら(苦笑)


(2)滋賀県の
高校ラグビー@花園の代表は八幡工業になりました。
うちの母校は準決勝で八工に負けました……
予想はしてたけど(苦)


(3)カード計画。
We Love びわ湖カードがいいかなぁとか思ってたんですが……
(このカードの特典で安くなる、最寄のカラオケの名がB−WAVEであることについ今しがた気がついた(爆)
今日こんなものを発見。
のじぎく兵庫国体カード
……まだもうちょっと考えてみるか(笑)
posted by 青葉和 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

似てるなぁとか思いながら。

いや、バファローズのHPのトップに飾ってある香月くんの写真を見ていると、うちの講座のとある学部生に似ているなーと思って。
ヒゲの具合と、お肌の調子が酷似!(そこかい)


(1)ファイターズのネタ。
ショーゴーの移籍が正式に決定したそうです。
球団公式HPで発表がありました


(2)ロッテのネタ。
アジアシリーズには出場しないそうですね、初芝さん。
ならばすなわちコレが初芝様の本当の引退試合となるのでしょう。
東西対抗に初芝出場決定!(byスポニチ速報記事)


(3)NTT西日本のネタ。
中日が藤井選手を狙っているらしい……(byスポニチ)
と言うことで、藤井選手の名鑑を見たら……
なんかほのぼのとしてしましました(^^*)
posted by 青葉和 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言オチなし三題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。